秋エギング入門!初心者に最適なシーズン到来!【キホン徹底解説】

秋エギング入門!初心者に最適なシーズン到来!【キホン徹底解説】

秋のアオリイカシーズンが開幕した。ターゲットは春に生まれて胴長20cmほどに成長した新子のアオリイカ。好奇心旺盛で、エギにも果敢にアタックしてくれ、数釣りも狙えるため、エギング入門には最高の季節となる。いよいよシーズン開幕ということで、今回はアオリイカのエギングを、エキスパート・木下大介さんに解説してもらった。ぜひこの稿を参考に、エギングに挑戦しよう!

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

ポイントを見極めよう

防波堤からエギングをする際には、何も変化のないところでやっていてもなかなか釣果は得られない。

海底の変化はやはり重要で、シモリ、カケアガリ、ミオ筋といった変化のあるポイントを見つけることが最優先。

磯場も基本、狙い方は同じだが、海底が荒くなっていることが多い。水深の変化も激しいので根掛かり注意だ。沈んでいる岩の間や、沖磯であれば隣の磯との水道となるようなポイントがあれば狙い目となる。

シャクリ方(誘い方)

秋エギング入門!初心者に最適なシーズン到来!【キホン徹底解説】しっかり鎮めることが重要だ

まず、エギをキャストしたら海底まで沈め、着底したらアクション(シャクリ)を入れ、また沈める。

この動作を繰り返し、手前にエギが帰ってきてもすぐに回収せず、エギの周囲を注視してほしい。エギについてきているイカがいればチャンスだ。

アクション(シャクリ)はエギを動かす動作。ロッドをシャクることでエギは上下左右に動く。その動きに対してイカが寄ってくる。

シャクリ方は、まずはリールのハンドルを12時の位置にして、サオを水平よりやや下、4時の位置に構える。

そしてサオ先が2時の位置になるように素早く振り上げる。この時、リールのハンドルを回そうとせず、そのままの位置で、添えておくだけと意識しよう。

こうすればサオをあおることにより、リールのハンドルは6時の位置に来ているはずだ。

続いてサオ先を元の位置(4時)に戻すと、リールのハンドルも12時の位置に戻っていると思う。再度サオを素早く2時の位置まで振り上げ、4時の位置へ戻す。

以上がエギングの基本、2段シャクリの要領だ。

シャクリながらリールを巻くと考えるとなかなか難しいので、リールのハンドルを固定し、サオをシャクる動作でイトを巻き取るイメージでシャクってみよう。

秋エギング入門!初心者に最適なシーズン到来!【キホン徹底解説】リズムよくシャクリを入れよう!

追って来なかったら

イカが見えていて、エギに対して興味はありそうだがなかなか抱いてくれないときは、いったん回収してもう一度イカの後方へキャストする。ずっとエギを見せてしまうとスレて釣れなくなるためだ。

これでも抱いてこない場合は、カラーをかえる、エギのサイズを落とすなどを試してみよう。

反応の鈍かったイカも、こうすれば抱いてくることがある。

アタリが出たら

アタリはアクション後のフォール中によく出る。ラインがスッと入る、止まる、戻る、弾くなどのアタリが多い。

アタリは微妙なものから手元に伝わる大きなものまで様々。違和感が出たらすぐにアワせよう。

食べるなら

イカといえば刺し身がダントツ人気かもしれないが、私は唐揚げが好きだ。

身は短冊状に、ゲソも食べやすい大きさに切って塩こしょうで味付けし、片栗粉をまぶして揚げるだけ。

イカの旨さと甘さがなんともいえないくらいうまい。我が家では瞬く間になくなってしまう。

入門者のにも優しいアオリイカをみなさんも是非チャレンジしてもらいたい。

秋エギング入門!初心者に最適なシーズン到来!【キホン徹底解説】ぜひ美味しいイカをゲットしてほしい!

<週刊つりニュース関西版 木下大介 /TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース版』2018年9月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。