波止に初秋の風が吹くと、大阪湾ではタチウオ祭りが始まる。今年もお盆明けごろから釣果が上向きはじめ、好調に釣れだした。このタチウオシーズン開幕に合わせて、テンヤの引き釣りをピックアップした。解説はこの釣りのエキスパート・谷垣泰司さん。タックルから釣り方まで、知りたかった引き釣りのあれこれを解説してもらった。ぜひ本稿で予習し、短いタチウオの時合いを効率的に攻略してほしい。
タチウオ釣りの注意点
タチウオは歯が鋭く、触れるだけで手が切れてしまう。必ずフィッシュグリップやタオルを持っていきたい。
また、基本夜の釣りになるので、エサ付け、仕掛けの交換などの際にヘッドライトが必需品だ。そして、安全に釣行するためにライフジャケットは必ず着用したい。
あと袋を持っていき、必ずゴミは持ち帰ってほしい。釣り場をきれいにするのは釣り人のマナーだ。
テンヤにつけるエサは?
テンヤに付けるエサはキビナゴやドジョウが一般的だが、現地で釣れるアジやサバでもいい。初めての場合はキビナゴが付けやすいと思う。
セットの仕方は、まずテンヤに付けられたエサ固定用の剣をキビナゴの腹側から刺し込み、真っすぐに刺す。ズレると食いが悪くなるので注意。
付属の針金を頭の部分は少し多めに巻き、胴体は均等に折り返して巻く。そして針金の先端はヘッド下のアイに巻き付けて固定する。なお、キビナゴは身が軟らかいので、巻くときは身切れしないよう注意しよう。
フォールのコツ
いよいよ実釣だが、キャストのときは、後でアタリのあるタナを分かりやすくするために、着水したらボトムまでの深さをカウントし憶えておくこと。
テンヤをフォールさせる際は、カーブフォールで落としてもいいが、放出されるラインに軽くブレーキをかけて落下中のアタリが取れるようにするのもいい。
明るい時間帯は、タチウオは深い場所にいるので、ボトム付近から水平に引いているイメージで、ゆっくりタダ巻きで探っていくのが基本。
ロッド操作でテンヤを持ち上げて、今度は巻き上げるのをやめてテンヤを沈み込ませる、リフト&フォールや、軽くロッドでの段引きで探るのも効果がある。