一年を通して釣れるイワシ。料理の種類も多く、栄養満点の人気魚だ。今回は骨まで食べられる「イワシの梅煮」を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
イワシの持ち帰り方
イワシの持ち帰り方は釣り上げてすぐに、氷の効いたクーラーに収めるだけ。潮氷にしておけば、締めずにクーラーに入れても鮮度は落ちない。なかにはサバ折りにする人もいるが、そのままのほうが調理後の見た目もいい。
下処理
持ち帰ったイワシは軽く水洗いし、頭とワタを取る。ちなみに15cm前後の小型なら、頭とワタを取らずに、丸ごと調理してもOK。
霜降りにする
次は霜降りの仕方を説明する。下処理を済ませたイワシを鍋に移し、たっぷり水を張る。これを火にかけ、ひと煮立ちさせれば霜降りは終了。あとはお湯を切り、調味料を入れていく。
割り下(調味料)
割り下は次の通り。水1、濃い口しょう油1、みりん1、砂糖0.5、梅干し3~4個。梅干しは甘いタイプと、しょっぱいものの2種類あるとGOOD。なければ普通の梅干しでも十分だ。
30分ほど煮る
次は調味料を加えた鍋を火にかける。まずは強火で。煮立ったら、灰汁を取りながら弱火にしてコトコト煮込む。
魚の大きさにもよるが、20cm前後で40分ほど。15cm以下を丸ごと煮る場合は30分ほど。調味料が半分くらいになるまで煮込めば骨まで軟らかくなる。
ご飯のおかず
煮込んだ直後のイワシは身が崩れやすいため、少し冷ましから皿に盛る。人肌くらいの温度がご飯のおかずにぴったりだ。
保存方法
保存は冷蔵で1か月、冷凍で3か月を目安に。昔は保存食として食べていたが、酒の肴としても最高なので、ついつい箸を伸ばしてしまう。なくなったらまた釣りに行こう。
<松田正記/TSURINEWSライター>