春のイシダイ釣り入門 【道具・仕掛け・場所選び・釣り方を解説】

春のイシダイ釣り入門 【道具・仕掛け・場所選び・釣り方を解説】

春磯の人気ターゲットで知られるイシダイ。春はノッコミ期にあたり、浅場に良型が接岸してくる。そこで今回は「春イシに挑戦しま専科」と題し、攻め方のキホンと食い渋り時の対処法などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

海釣り 磯釣り

食い渋り時の対処法

以上が春イシの一般的な釣り方になるが、必ずと言っていいほど「食い渋り」に遭遇する。その時の対処法を2つ紹介する。

誘い上げ

1つは「誘い上げ」。方法は至ってシンプルで、アタリが出たら、ほんの少し誘うようにして仕掛け(エサ)を持ち上げる。30~70cm程度。この時、押さえ込むような魚信が出たら送り込んでやると、魚が走り出す。

最後の手段

もう1つは「跳ねアワセ」。穂先を押さえ込むが、なかなか走らない時に試す荒業だ。要領は穂先を押さえ込む時、どこかで加速する場面がある。最も加速し、魚の重さを感じた瞬間、サオ先をビュンと跳ねさせるようにアワセを入れる。

魚がハリを咥え、吐き出す前に掛けるイメージだが、難易度は高い。これが空振りし、素バリを引くと、たちまち警戒心を与えるため、最後の手段としてとっておこう。

新しいスタイル

春イシはノッコミが本格化するにつれ、型がよくなっていく。序盤は縦じま鮮やかなメスの2kg前後が釣れ、徐々に銀ワサと呼ばれるオスの成魚が上がり出す。

最近は若い人の間で、「ルアーとイシダイのリレー」、「フカセ&イシダイ」といった新しいスタイルも増えてきた。この春、入門してはいかがだろう。

<松田正記/TSURINEWSライター>