昨年12月中旬、サオ納めに釣友を誘って響灘・蓋井島沖の落とし込みに釣行した。80cm4.5kgのハマチをゲットし、見事サオ納めとなった釣行をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・沖島健一)
KATUMARUで落とし込み釣り
12月中旬、午前5時すぎ、肌寒い北九州市・門司港第二船溜に少し早く到着した。釣具は船着き場近くの邪魔にならない所にまとめて置く。
今回、お世話になる遊漁船はKATUMARUだ。船長も10分前には来たので、あいさつをかわしながら釣り談議。その後、船長に「沖島さん、今日は3人ですので釣座は好きな場所でやってください」と言われた。
5時30分、まだ薄暗い港から3人で静かに出船。しばらくして船長が、「船室が空いていますので仮眠でもしてください。ポイントまで1時間半程度走るので」と勧められた。
小野田さんと私は船室で仮眠、田中さんは操舵室で船長と話している。最初の30分は横になってゴロゴロするだけで、エンジンの響きで小野田さんも寝付けないようだった。
その後、夢の中で船長から「着きましたよ」と声を掛けられた気がしたので、船室から出ると曇り空だったが、タイミング良く雲の切れ間から朝日が差し込んできれいだった。
エサ付けに苦戦
この日の天気予報は曇りのち晴れで、海上の波の高さは1~1.5mだった。落とし込みの条件としてはまずまずといったところだろうか。あとはベイトの付き次第。
船はしばらく低速で状況を確認し、7時20分すぎに「プッ」と釣り開始のアナウンスが鳴る。釣座は、私が右舷胴の間、相棒の小野田さんは船首だった。
早速、仕掛けを投入すると同時に船長が30m下だと教えてくれた。仕掛けが50mラインを通過した時から少しテンションをかけながらベイトが付くまで落とす。そして、2~3回目にしてベイトが付くも、前アタリで外れた。
船は水深75~80mのエリアを小まめに移動し、ベイトを探すことを繰り返し、時間のみがすぎる。とにかくエサ付けに四苦八苦だった。そんな時だった。左舷船尾の田中さんに4.5kg級のハマチがヒット。ならばと、私もまず1尾を合言葉にやる気モードにチェンジ。
サワラから顔出し
9時ごろ、30cm級のサバが4連で小野田さんに、3連で私に釣れた。そして、今度はヒラメ2kg級が田中さんにヒットした。釣り時間は、あと4時間弱だった。しかも私たちはまだノーヒットなので気が焦る。
まずベイトを付けることが大前提だ。仕掛けを2ランク小さくして再開すると、即ベイトが30mで着いた。そのまま底まで落とすとベイトが急に暴れだしたので、「もしや前アタリかも」と胸がドキドキワクワクしながらアタリを待った。
そして、数秒後にサオ先が海面にギューッと引き込まれた。「アワセのタイミングは今だ」と思い、大きくサオをあおるとグイッと大きく曲がった。最初の1尾だったので慎重にリールを巻く。海面にフワーっと浮いてきたのはサワラ3kg級で、船長が一発でタモ入れしてくれた。