『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフックのパーツを紹介

『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフックのパーツを紹介

オフショアジギングでの釣果を左右する重要アイテム「アシストフック」を考察。今回は、同アイテムの各パーツを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

アバター画像
堀籠賢志

フライフィッシング、バス、シーバス、鮎釣りなど様々な釣りを経験。現在はジギングとイカ釣りを広く楽しんでいます。東北地方の面白い釣りを紹介する事で震災復興に繋げたいという熱い気持ちで活動中。

×閉じる

その他 お役立ち

アシストフックのパーツ

アシストフックの自作自体はそれ程、難しい作業工程ではありません。単純にハリに糸を結びつけてジグ、金物に取り付け出来るように加工するだけですので、構造は簡単であり、少しの手先の器用さが有れば誰でも作成することが出来ると思います。

『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフックのパーツを紹介アカムツジギング用の自作アシスト(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

それではまず、アシストフックを自作するにあたって必要な各種パーツを説明します。

アシストライン

アシストフック作製用のアシストラインはさまざまな材質、素材、編み方、強度の商品が市販されています。

このたくさんある商品の中から自分の必要とするイメージや使用感の商品を選びアシストフック作製に使用します。

アシストラインを選ぶ基準は対象魚を釣り上げるに充分な強度であったり、フックの重さを支えるラインのコシや張りなど多岐にわたります。

フック

アシストフック作製用のフックは各社から市販されています。

アシストフック専用の商品、或いは、エサ釣り用のバラハリ、バスフィッシング用のハリなど専用品以外にもアシストフック自作に用いることが出来ます。

アシストフックの選択の基準は、フックの線径、強度、形や曲り、ポイントの形状やバーブの有無などさまざまな要素が存在します。

金物

金物とはアシストフック自作に用いる接続金具のことです。アシストフックは単体で使うことはありません。

『オフショアジギング』釣果アップ術:アシストフックのパーツを紹介大物相手にはしっかりした強度を(提供:TSURINEWSライター堀籠賢志)

ジグに取り付けたり、リーダーと接続したりして使用しますが、この接続部に金物を用いることでより簡単に接続、取り替え交換可能にしてシステマチックにリーダー~ジグまでを構築するために用います。

接続金物は、打ち抜きリング、溶接リング、スイベル、スプリットリングなどの総称です。アシストフック自作には、各種リングを用います。

次のページで「根巻き糸」を紹介!