ゲーム性の高いルアーで狙うイサキ釣り。今回は6月下旬の山口へのSLJ釣行の模様と、メタルジグのフォールスピードに焦点を当ててその攻略法を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
健洋丸でSLJゲーム
20~60gのごく軽量なメタルジグで狙う船からのスーパーライトジギング(SLJ)。ジグが小さく、狙い物は多様な上にタックルも揃えやすく手軽で人気の釣りだ。
その中でもメインターゲットとなるのは、初夏から旬となるイサキ。ライトタックルならではのイサキとのスリリングなやりとりと、一筋縄ではいかない攻略難易度から虜になってしまうアングラーが多い。
今回はイサキを専門で狙う山口県の健洋丸さんにお世話になった。いい時にはメタルジグオンリーで3ケタ釣果をたたき出す超人気船だ。
タックルはSLJ用ジギングロッドに、スピニングリール4000番、メインラインはPEライン0.8号にリーダー3.5号で臨んだ。狙う水深が浅く、ジグは30gがメインになるので比較的軟らかめのサオがいいだろう。
フォールに集中し早々に本命
6時出船。潮は小潮で、5時ごろが満潮であったため、下げからのスタート。
最初のポイントは水深20mほど。ドテラで流していくが、船の進行方向側でキャストし、船長の指示でカウント5秒程度からジャークを始める。ワンピッチからのロングジャークで完全にテンションを抜きフリーフォールさせるとヒット。幸先よくイサキをキャッチ。
その後も周りで釣れ始め、ミヨシ側で連発している。見ていると、イトは張ったままカーブフォールで攻めているようだった。
鉛とTG、どちらも必要
同じ重さの鉛と比較すると体積が小さく、着底の取り易いタングステンジグ。価格は割高だが釣れやすさからSLJの定番となっている。しかし、イサキ狙いではタングステンジグだけでは太刀打ちできないことも多い。タングステンよりも遅い鉛のフォールスピードに反応するタイミングが必ずあるからだ。
特に水深の浅い場所をキャストして攻める場合はスローフォールの方がチャンスを生み出しやすい。
さらに言うと、テンションをかけるかかけないかで同じジグでもフォールスピードやアクションは全く異なる。早く落とした方がいいのか、ゆっくり見せた方がいいのかを早く見極め、ハメることが出来れば連発することも多い。