ルアーフィッシングには様々な専門用語がある。またプロや一級アングラーとなると、自分の「感覚的な言葉」で釣りを表現することもある。その意味も知っておきたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
「やり直す」とは?
特にアジングアングラーがよく「やり直す」と言う。
これは、一定のエリアで、特定のポイントや釣り方にこだわらず、すべてまっさらな状態にリセットされたと思って、最初から魚をサーチするという意味。アジはコロコロとレンジがかわり、居場所がかわる。動く魚だ。だから、一度二度決まった場所でアタったからといってそれに固執してはならない。ワームを見せすぎてスレる前に「やり直す」ことが大事だ。
「荷重移動」とは?
ルアーのキャスティングで「荷重移動」を使え、といわれる。特に重いルアーを使うときによく聞かれる。荷重移動とは、遠心力を使ってルアーをキャスティングするときに、後ろにルアーをやり、戻してくるその水平方向の動きに、ルアーのウェイトを使うことだ。手の力を使うのは、投げ込むときの一瞬だけ。そうすることで飛距離が伸びやすくなる。
「感覚的なもの」とは?
以上、一般的によく聞かれるルアーフィッシングプロ級の「感覚的な言葉」について解説してきた。他にもまだたくさんあるかもしれない。たとえば、「ここでハンギングね」みたいな。そういうプロの釣りのイメージ、感覚派の人の釣りは、経験とまさしく感覚をつかむことがキモで、簡単に真似できるものではない。
ただ、特定の釣りに精通していくことで、我々いちアングラー個人の中にも、何か自分流の「感覚的なもの」が生まれてくるはずだ。
<井上海生/TSURINEWSライター>