伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】

伊勢湾で2月の下旬頃から、徐々に始まる産卵を控えた大型ヒガンフグの爆釣劇。そこで、伊勢湾のカットウ釣りの現況とともに、必釣の虎の巻について触れたい。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

伊勢湾「カットウ釣り」虎の巻

カットウ釣りは歴史の長い釣りだが、その奥深さゆえ今も進化を続け、新しいウェポンの導入も進んでいる。

流行中のエサは?

近年、伊勢湾でもよく使われるようになったエサが、赤エビや集魚剤のイカゴロ。イカゴロは、エサのアオヤギに混ぜ、匂いによる集魚を狙ったもので使い方もシンプルだ。

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】集魚剤にイカゴロを使うのもトレンド(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

赤エビのハリ付け方法

一方で、赤エビはアピールこそ強いが、ハリへの刺し方を誤ると、簡単に魚にかすめ取られてしまう弱点がある。

1.エビは尾を切り、付け根の殻に縫い刺しに。

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】エビの尾を切り付け根の殻へ縫い刺しに(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

2.縫い刺しにしたあとハリ先を返し、第2節から腹側に抜く。

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】ハリ先を返し、第2節から腹側に抜く(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

仕掛けロストを最小限に

続いては、多様なタイプが市販されている仕掛けの話。

ここ2年ほどで急速にユーザーが増えているのが、下にオモリを配置した捨てオモリ式のカットウ仕掛けだ。この仕様の仕掛けの一番の利点は、根掛かりによって仕掛けを全損してしまうリスクがうんと少ないこと。

また、底よりわずかにフグが浮いているような場合に、底から一定の距離を保ちやすい点だ。これらの点は、特にビギナーにとって大きなメリットとなる。

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】捨てオモリ式タイプの仕掛けは根掛かりしにくい(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

熟練カットウ師は、標準タイプのカットウ仕掛けで、岩礁帯で底スレスレの釣りをうまく展開できるが、このテクニックは一朝一夕で身につくものではない。その技量不足を補ってくれるのが、この捨てオモリ式の仕掛けなのだ。

ただし、仕掛けの特性上、ベタ底を攻めるのには限界があるので、底釣り対応の仕掛けと併用するのがベストだろう。

替えのイカリバリは多めに

最後はハリの話。フグを掛けるイカリバリは、根に当たってハリ先が欠損することが多い。釣行時は十分な替えを持参するようにしよう。

伊勢湾「カットウフグ」活況 必釣法&虎の巻を紹介【愛知・おざき丸】替えバリはたくさん持参を(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

<週刊つりニュース中部版編集部/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
おざき丸
出船場所:片名漁協
この記事は『週刊つりニュース中部版』2021年1月29日号に掲載された記事を再編集したものになります。