アジングステップアップ解説:「巻き(リトリーブ)」が有効な場面とは

アジングステップアップ解説:「巻き(リトリーブ)」が有効な場面とは

冬も狙えるアジ。今はほとんどプランクトンパターンで、リグを水中に定位させるレンジキープ釣法が主体。しかし、一部リトリーブが有効となる状況もある。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

初手リトリーブで反応チェック

筆者はアジングの一の手としてレンジキープ釣法を推す者だが、レンジキープはちょっとしんどいときも確かにある。風が吹いていたりすると神経戦だし、あまりにサーチする範囲が広大だったりすると、どこまで探ればいいのか決めきれない。果てのない思いがする。

そういう意味では、まずアジがそこにいれば目の前にワームを通せば乗せきれなくても触るだろうと信じて、リトリーブで一定の範囲をサーチしてしまうのもいい。その日の活性が高ければスローリトリーブでも食ってくるし、アジはなぜだか巻きにしか反応しない日もあるものだ。リトリーブで反応を見てみると、思わぬ釣果を得られるかもしれない。

アジングステップアップ解説:「巻き(リトリーブ)」が有効な場面とは最初の1匹、巻きで釣れてしまうかも?(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>