遠州灘エリアの今シーズンの釣況は気圧配置と同様に西高東低。西部の豊橋~田原エリアはヒラメ、シーバス、青物が好調で東部の御前崎エリアは低調が続いていた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・高木孝)
遠州灘でサーフゲーム
静岡県・御前崎から愛知県・伊良湖岬まで続く遠州灘は、12月になると西高東低の冬型の気圧配置となる日が増え、西寄りの強風が吹く日が多くなる。この西風が吹くようになるといよいよハイシーズンなのだが、当然アングラーも同様に西高東低で、朝マヅメの豊橋~田原エリアは数多くのアングラーが並ぶが、御前崎エリアは閑散としている。そんな状況のなか、12月3日と4日に釣行。
朝マヅメに青物の回遊がある田原エリアで釣りをしようと、午前5時30分にポイントへ到着すると、すでに駐車場は満車。真っ暗な中で多くのアングラーが、キャストを繰り返していた。慌てて準備をして砂浜を歩き、先行者から離れた所に入り朝マヅメを待つことにした。
時合いは6〜7時
6時30分になると東の空が明るくなり始める。水深がありいかにも青物の回遊がありそうなポイントを前に期待したのだが、見渡す限り並ぶアングラーの誰一人ロッドが曲がらないまま30分が経過した。
7時を過ぎると多くのアングラーが帰り、隣との間隔が広くなった7時30分、回遊を待ち続ける私に毎日通っているアングラーが声をかけてきてくれ、「2日間回遊が続いたが、両日とも6時から7時までの間だけですよ」と教えてくれた。このひと言で多くのアングラーが帰路に就いた理由と、すでにチャンスタイムが終了したことに気づかされた。
まだヒラメはチャンスがあると思ったが、あれだけ多くのアングラーの誰のロッドも曲がらない状況を目の当たりにしたこともあって、各エリアを見て回って一日を終えた。
御前崎エリアに早入り
翌日は大きく東へエリアを変えて、御前崎市のサーフへ向かった。前日の反省を踏まえて午前5時に駐車場へ到着すると、車は1台のみ。もう少しアングラーが来てからと車内で時間をつぶしていたが、6時になっても誰も来ない。ポイントまで歩けば夜明けになってしまうと、慌てて準備して海を臨むと先行者は2人だった。
前日との違いに不安を感じながらも、ミノー、シンキングペンシル、ワームをローテーションしながら探り歩くこと30分。見渡す限り6人のアングラーという状況だが、その内の1人が波の立ち上がるポイントでマゴチをキャッチした。同じようなポイントを探そうと見渡すと、200m離れたエリアで波が立ち上がっていたので移動。
45cmヒラメ手中
ビーチウォーカーアクシオンスリムをキャストすること数投で結果が出た。浅場にいるなら活性が高いだろうと考えて、ファストリトリーブでルアーが波の立ち上がりにさしかかった瞬間、ガツンと明確なアタリ。狙い通りのキャッチとなったのは、45cmのおいしそうなヒラメだった。
朝マヅメだけ釣りをした両日、回遊待ちスタイルと地形を意識したスタイルの全く違う狙いで釣りを楽しんだ。釣行のたびに結果を得ることは難しいサーフゲームだが、例年なら年明けごろまではチャンスが続くため各エリアの状況を気にして釣行計画を立てようと考えている。
<週刊つりニュース中部版 APC・高木孝/TSURINEWS編>
御前崎市のサーフ