例年であれば、カワハギ一色となっている時期ではあるが、今シーズンはコロナの影響で大会は中止。11月8日、金沢八景の弁天屋から今シーズン初カワハギ釣りへ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・田中義博)
船長が語る展望
船中釣果は16~30cm0~12尾。次頭は9尾が2人。同行の小川さんは8尾で終了となった。
下船後、糟谷船長に今後の展望を聞くと「きょうは、ゼロも1人出してしまうほど、食いが浅く難しかったですね。ですが、魚の気配はありますし、潮の流れ次第で状況も変わってくると思います。水温も徐々に下がっていますし、本番はこれからです。手強い相手ですが、ぜひ挑戦しに来てください」と締めくくった。
アタリを出し、ハリ掛かりさせるまでのプロセスの面白さはもちろん、ハリ掛かりしてからのサオを激しくたたくような引きは、一度味わったら病みつきになること間違いなし。本格的なシーズンにも突入したカワハギ。次の休日に出かけてみてはいかがだろう。
<週刊つりニュース関東版 APC・田中義博/TSURINEWS編>
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は全国で解除されましたが、外出する際には各自治体の最新情報を確認するなど引き続き感染拡大防止に努めてください。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしています。