オススメ鮎釣り河川紹介!友釣り初心者にも好条件【滋賀県・安曇川】

オススメ鮎釣り河川紹介!友釣り初心者にも好条件【滋賀県・安曇川】

滋賀・安曇川の朽木(くつき)地区は琵琶湖に直結する河川だが、湖岸から距離があるので、安定した魚影を確保するために稚魚放流をしている。

安曇川河口付近に来た稚アユをヤナで採補したもので、他に畜養した湖産アユも放流しているが、すべてが執拗な追いを見せるオール湖産であることは間違いない。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り アユ釣り

ポイント紹介

今年は琵琶湖の稚アユが多いようで早くから接岸したらしく、5月2日に初放流を済ませ、その後も順調に放流が続いているので、今年はかなりの好漁が期待できそう。

梅雨明けごろには河口のヤナが取り外され、水況がよければ琵琶湖から天然ソ上アユが大挙して上ってくる。

オススメ鮎釣り河川紹介!友釣り初心者にも好条件【滋賀県・安曇川】琵琶湖からの遡上も期待できる。

これが成長してハリに掛かりだすと、9月下旬まで数釣り可能となるのだが…。

川は全体がほぼフラットな流れで河原が広く開放的な雰囲気。

玉石かそれ以上の石の場所が多いから歩きやすく、高齢者や女性でも安易に釣りが楽しめる環境にある。

(私的に)いつも安定して、そこそこに釣れるのは大野キャンプ場の上、下流。

シモは桑野橋下流の広がるザラ瀬とキャンプ場前の左岸側を流れる広い瀬肩からカミへ、大野エン堤下までのザラ瀬だ。

桑野橋下流は砂地の両岸際に石が固まっていて、それらが茶色に磨かれていたら遠くからオトリを泳がせて釣る。

キャンプ場前からカミは比較的大きな石が点在しているが、上流は左岸際に石が多いから、その周辺の流れの変化を釣る。

これも石の色を見て、石そのものを釣るか、その周辺の小石を釣るかを決めるべきだ。

オススメ鮎釣り河川紹介!友釣り初心者にも好条件【滋賀県・安曇川】開放的で釣りやすいのでアユ釣り初心者にオススメだ。

トモ釣りの基本である「石の色、ツヤを見て釣る」を心がけて攻めれば間違いない。

私の逃げ場としては麻生川出合いから下流、高岩上流にかけてがある。

ここらは下流域にしては底石が大きく、流れに変化が多い。

8月ごろには天然ソ上アユも多く、これがオトリになるサイズならアユの数は他区域を圧倒するほどだが、ソ上が遅いと小型ばかりとなる年もあるから、オトリ店で聞いておきたい。

釣り方

オススメ鮎釣り河川紹介!友釣り初心者にも好条件【滋賀県・安曇川】安雲川シーズン初期のタックル例。

釣り方としてはナイロン細イトの泳がせ釣りが「楽して数釣れる」釣法。

オトリの泳ぐ範囲が広いから、それだけアユに遭遇するチャンスが多い。

ハリは3本イカリがお勧め。

オトリの泳ぎがいいし、底掛かりが少ないから安心して泳がせられる。

4本イカリより掛かりは遅いけれど、相手は執拗に追う湖産アユだから、一発で掛からなくても何度も追われる間には掛かる…と信じて待てば釣れる。

私の仕掛けはフルタイムで背バリシステムだが、対岸際を釣りたいときにはオトリの背中の手前側に背バリを打つと向こうへ走っていってくれる。

ただし、ラインを張ると浮き気味になるから要注意だ。

<大西満/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関西版』2018年5月25日号に掲載された記事を再編集したものになります。