スレたシーバスに効く『ワームメソッド』 プラグとの使い分け方とは?

スレたシーバスに効く『ワームメソッド』 プラグとの使い分け方とは?

ルアーシーバスといえばプラグ系が主流。しかし、何を投げても反応しない時こそ、ワームの出番。今回はそんなワームメソッドとプラグとの使い分けを解説します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉浦永)

アバター画像
Haruka_Sugiura

普段はボートからのベイフィッシングゲームがメインで、愛知県の衣浦港・衣浦マリーナから20フィートほどの湾内専用ボートで出船しています。シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど魚種を問わず、シーズナルゲームを楽しみながら、狙える魚は全て狙うスタンス。釣りの以外にも旅行を趣味として、歴史を学ぶのが好きです。

×閉じる

オフショア ソルトルアー

海況に合わせた選択を

海況が荒れているの場合はシーバスのプレッシャーが下がり、スイッチが入りやすくなる場面が多々あります。そのような際にはプラグでトライすることをオススメします。

スレたシーバスに効く『ワームメソッド』 プラグとの使い分け方とは?プラグで釣れたシーバス(提供:WEBライター・杉浦永)

一方で、海況が穏やかで無風かつ潮も緩い場合はプラグでは波動が強すぎると感じることもあります。そのような際にはワームをぜひ使ってみてください。活性の低いシーバスでもワームの弱い波動ならナチュラルバイトに誘うことができます。

スレたシーバスに効く『ワームメソッド』 プラグとの使い分け方とは?ワームで釣ったシーバス(提供:WEBライター・杉浦永)

またワームに対するバイトは多いけど、ヒットまで至らない。そんな時はスローリトリーブでワンバイトあってから、高速リトリーブに切りかえてみてください。チェイスしてきたシーバスがリアクションヒットするパターンもあります。

ワームは海況、活性に応じたリトリーブ速度やレンジコントロールで絶大な釣果を出すアイテムです。ぜひルアーボックスに2つか3つほど忍ばせてみてください!

<杉浦永/TSURINEWS・WEBライター>