沖のシャローエリアでルアーフィッシングを楽しむ【鹿児島・指宿】

沖のシャローエリアでルアーフィッシングを楽しむ【鹿児島・指宿】

4月13日、鹿児島県錦江湾口で釣り大会を開催した。私は久々の釣りということもあり、前日の夜からテンションが上がり、寝不足のまま大会を迎えることになった。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

山川港から出船

今回は、オフショアにてシャローのキャスティングタイラバ大会だ。

魚種は何でもありということになっている。

今回は、普段から利用している指宿市山川漁港菜々海Ⅱ(仲村船長)にチャーターをお願いした。

午前6時30分に出船し、水深15mのポイントには15分で到着。

まずはオーソドックスなジグのレッドゴールド40gをチョイス。

沖のシャローエリアでルアーフィッシングを楽しむ【鹿児島・指宿】タックル図。

ボトムをしっかり取り、ただ巻きとフォールを繰り返すが5、6投しても反応がなく場所移動することに。

水深20mのポイントに移動後、すぐに船長から「ベイトの反応が凄いよ!」との情報が入った。

すると目の前でナブラが発生!マイクロジギングに替えて勝負に出る。

カラーは再びレッドゴールド40gを選択。

タングステンというだけあって底取りが早く、2回目のフォールからのただ巻き中にバイトした。

すかさずアワセを入れてサオに乗ったが軽い。

これは20cmほどのアラカブ(カサゴ)だった。

船中初の魚ということもあり嬉しいが、型がもうちょっとほしい。

しばらくすると、船首の方でサオが曲がりだした。

いずれもオオモンハタが釣れたみたいだ。

沖のシャローエリアでルアーフィッシングを楽しむ【鹿児島・指宿】オオモンハタを釣り上げたメンバー。

船中4尾ほど追加したところで移動となった。

移動や流し直しを3回ほど繰り返したところで、船首にいる1人にこれまでにないアタリがきた。

サオをグイグイ曲げている。

慎重にやり取りし、良型マダイをゲットしていた。

沖のシャローエリアでルアーフィッシングを楽しむ【鹿児島・指宿】慎重に引き上げた!大会で焦りは禁物だ!

私も負けじと慎重にボトムを探ると、コツコツとしたアタリがきたが、釣れたのはエソだった。

めげずに探っていると、今度はガンガンっとアタってきた。

水圧と潮で重い。

上がってきたのは良型オオモンハタだった。

気を引き締めて再投入。

船はボトムまで15mほどのところを流れている。

底取りからただ巻き、フォールを繰り返していると、コツッと小さなアタリがきた。

いったん、アワせるのをやめてステイさせ、食わせる時間を作る

すると、ガツッと手元にアタリが伝わったので、アワセを入れる。

ゆっくり巻いてくると、急にドラグが唸りを上げだした。

ややきつめに締めても止まらない。

100mは走っただろうか、テンションをかけ続ける。

私のタックルはエギングロッドに3000番のリール、PEラインは0.8号だ。

無理をするとバラすので、船長のアドバイスを受けながら、ポンピングして少しずつ巻いていくが、巻いては走られるといったやり取りを繰り返す。

大型ブリと格闘

やがて船長がエンジンをかけて魚を追ってくれた。

繋ぎ目まで巻き取り、やや強引にやり取りすることにした。

ポンピング時にスプールを指で押さえ、調整しながら巻いていくと残り20mラインまできたが、再び70mラインまで走られた。

かれこれ30分ほど勝負している。

あきらめたくないと必死にで巻き、40分が経過したところでようやく15mラインまできた。

仲間も応援してくれている。

最後の力を振り絞って巻き上げると、キラーンと魚体が見えた。

「ブリだ」と船長が言うと、仲間がタモを持ってスタンバイ。

浮かせたところでタモ入れ成功。

上がってきたのは、なんと10kg級の大型ブリだった。

右腕にはもう力が入らないばかりか震えていた。

みんなで「よっしゃー!」と手を合わせて喜んだ。

40分越えの格闘に疲れたが、こんな大物に出会えたことは最高の思い出になった。

この日は正午に納竿し帰港。

全員安打でみんな楽しめ最高の大会となり、お世話になった船長にお礼を言って帰路についた。

これからシャローが面白くなるようなのでいろいろなジグを試し、その日に合ったものをチョイスすることが、型数揃う決め手になる。

私ももっと引き出しを多く持ち、海況を即座に分析できるように精進したい。

<週刊つりニュース西部版 APC・小場康裕/TSURINEWS編>

▼アクセス
鹿児島県指宿市山川漁港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2018年5月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。