ジグサビキの『落とし込み』釣りで40cm級シオ&ツバス快引【大阪湾】

ジグサビキの『落とし込み』釣りで40cm級シオ&ツバス快引【大阪湾】

8月16日、マイボートで関西空港連絡橋下へ釣行。ジグサビキでベイトを掛けてタナで待つ「落とし込み」のやり方で、青物の引きを楽しんだ。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・有吉紀朗)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

関西空港連絡橋下でジグサビキ

8月16日、マイボートで関西空港連絡橋下へ釣行。今回使用した仕掛けは、ジグサビキ。といっても普通はメインがジグだが、私はメインがサビキ(ハリス4号20cm4本バリ)で、一番下に付けるオモリのかわりにただジグを付けている(一応フロントフックはつけている)。

したがって、アクションはワンピッチもたまに入れるが、基本はスローアクションで落とし込む時に食わせるというイメージ。また、止めも多用する。

誰もいない海でベイトを探す

暑熱、熱波を避けて、星が瞬く午前4時半に出港。ポイントの関西空港連絡橋にはまだ誰もいない。ベイトの群れを探して走り回るうちに東の空が明るくなる。自然の息吹を肌で感じ取ることができる釣りには感謝である。

ジグサビキの『落とし込み』釣りで40cm級シオ&ツバス快引【大阪湾】ベイトの群れを探しているうちに夜明け(提供:WEBライター・有吉紀朗)

橋脚中央付近でベイト発見

橋脚中央付近P-17(番号が書いてある)付近で魚群探知機にはベイトが映る。すぐにジグを投入してワンピッチで誘うが空振り。底付近に反応が出てきたので、ボトムからわずかに上げて止めて待つとクイーンとサオ先が引き込む。上がってきたのはエサには大きい20cm超えの小アジ。もちろん?ジグではなくサビキに食っていた。脂が乗っていそうな体高なので、イケスにキープ。

表層にカタクチイワシが見えたのでトップを投げるものの手応えなし。底付近の反応に合わせるとまた良型小アジが釣れる。ジグのかわりにどんぶりカゴにアミエビを入れて群れを足止めするともっと釣れそうだが、本命はアジではなく、アジやイワシを捕食するツバス(ワカシ)やシオ(カンパチ)などのフィッシュイーターである。

ジグサビキの『落とし込み』釣りで40cm級シオ&ツバス快引【大阪湾】関空連絡橋下のポイント(提供:WEBライター・有吉紀朗)

掛けたイワシにシオがヒット

ジグをスパイラル系にかえて水深15mほどの所でネチネチしていると、ビリビリというようなアタリ。イワシ系のアタリなのでそのまま待つ。すると、少しビリビリが大きくなったと思ったら、急にテンションが抜ける。食い上げたと思い5mも上げると魚が走り出す。青物はやりとりが楽しい。

キラリと光る魚体の頭には八の字が浮かんでいる。タモ入れしたのは40cm弱のシオ。やり取り中、海中に光るものが3つ見えた(ひとつはジグ)ので、急いでジグを投入してショートジャークを入れたとたんガツンとヒット。リールのカウンターは8.5m。上がってきたのは同型のシオ。

ツバスの快引を堪能

少し流されたので潮上に戻る。中層でヒットしたので中心に探るものの反応がない。そこで底付近までジグを落としていると、途中でエサがかかった。ウルメイワシのよう。そのまま先ほどのヒットレンジまで巻き上げ止めていると、いきなりグンとアタリ。横走りが楽しい。上がってきたのはツバス。

普通上層でエサのイワシを掛けて中下層でフィッシュイーターのアタリを待つのが落とし込み釣りのセオリーだが、この日は底付近でベイトを掛けて中層で本命をヒットさせる釣りとなった。たぶん連日の熱波と陸風で底層水が貧酸素の状態であったのだろうと思われる。この規模が大きくなれば苦潮となるだろう。

青物をお土産に納竿

その後も中アジ・シオ・ツバスと追加。食べる分には十分なので、本格的に暑くなる午前6時半に納竿した。好きな時間に帰れるのは手前船頭ならでは。

ジグサビキの『落とし込み』釣りで40cm級シオ&ツバス快引【大阪湾】シオ、ツバスに中アジをお土産に(提供:WEBライター・有吉紀朗)

<有吉紀朗/TSURINEWS・WEBライター>