水温の上昇とともに常盤の海で、浅場の猛者・ムラソイが釣れだした。そこで、5月24日(日)に日立港久慈漁港大貫丸へ。9人のファンとともに、豪快な引き込みを存分に楽しんだ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・大村隆)
大型ムラソイ浮上
ふと、トモに目を向けると萩原幸信さんが湾曲した竿を抱え懸命に巻き上げている。絶えず穂先が海面に接するところまで、強烈に引き込まれている。やがて、目を見張るほどの良型ムラソイが浮上、船長のタモに滑り込んだ。
クロメバルを連釣した同氏は「この前ひとつテンヤでマダイを狙っているときに、ソイやメバルが釣れて食したところ、プリプリで最高に美味しかったので、次は専門に狙ってみたいと思ってきました。釣っても面白く、最高です」と大絶賛。
「左舷でもいい型が上がったよ」の声に向かうと女性アングラーの松永直美さんが良型を手に「アジ、アマダイなど沖釣りは何でもやりますが、この釣りは初めて。ダイナミックな引き込みは、聞きしに勝る強さで夢中にさせられますね」とハマった感じ。
30cm超え多数&ゲストも好反応
全員が十分な土産を確保したところで11時30分に沖上がりを迎えた。船中釣果は20~37cm2~6尾、25~33cmクロメバル5~17尾。このほかアイナメにカサゴ、イナダやサバが顔を見せた。
根掛かり恐れず攻略しよう
根掛かり必至の釣りなので、できるだけ多くの仕掛け、オモリを持参する。少なくても5、6組の仕掛けは用意する。根掛かりを恐れてタナを切るとアタリは望めない。ひん繁に底を取り直すことが誘いにもなる。
根掛かりしてしまったら、ミチイトを張ったりゆるめたりを繰り返してみよう。これで外れることがある。アタリがあったら一拍おいてアワせる。ハリ掛かりした魚は根に持ち込もうとするので、その前に巻き上げにかかる。
魚が根に入ってしまったら、根掛かりの場合と同様に張る・ゆるめるを繰り返す。この日、私は2回、根に持ち込まれたが、運よく取り込みに成功した。参考までに。
<週刊つりニュース関東版 APC・大村隆/TSURINEWS編>