【貝塚人工島2020】LSJサワラゲーム攻略法 タックル&アクション

【貝塚人工島2020】LSJサワラゲーム攻略法 タックル&アクション

大阪湾の中でもアクセスがしやすい大阪・貝塚人工島でのサゴシ、サワラゲーム攻略法を解説。タックルやオススメルアーのほか、代表的なルアーアクションも紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・中野和哉)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

タックル紹介

貝塚人工島サワラゲームのオススメタックルを紹介します。

ロッド

ライトショアジギングで使用するロッドは、8~10ftで20~40g程度のルアーが扱えるルアー用がオススメです。パワーはMクラスやMLクラスの硬すぎないものが良いでしょう。サワラサイズに対応するにはMHクラスが安心してやり取りができます。

リール

使用するリールはシマノでは4000番前後、ダイワでは3000番前後が目安です。パワーギア、ハイギアどちらでも問題はありませんが、ハイギアの方が高速でリトリーブができる分有利になります。しかし、体力に自信のない人はパワーギアを選んだ方が、ハンドルが軽く魚とのやり取りが楽になります。

ライン

リールに巻くラインはPE1~1.5号。150~200m巻き、初めのうちは目視しやすい単色カラーの方が扱いやすいです。

リーダー

リーダーはフロロカーボンラインの5~7号を使用します。サゴシ、サワラは歯が鋭くリーダーがボロボロになりやすいので、こまめなリーダーの確認と交換を心がけましょう。またサゴシ、サワラともに捕食が下手なため、5号以下のリーダーを使用すると、フォール中のバイトなどで、リーダーを切られやすいので注意してください。

【貝塚人工島2020】LSJサワラゲーム攻略法 タックル&アクション歯が鋭いサワラ(提供:WEBライター・中野和哉)

使用するルアー

サゴシ、サワラを狙うルアーは、初めは20~40gのメタルジグや70~120mmのメタルバイブ、ミノーが良いでしょう。ルアーサイズはマッチ・ザ・ベイトがベストですが、小さなルアーを使用すると丸飲みされ、リーダーが切られるので注意してください。

大阪湾ではフラッシングが強いカラーや、オレンジ色への反応がいいです。

次のページで効果的なアクションを解説!