『中深海ジギング』で白子たっぷりタラ狙い 70cm手中【シーホーク】

『中深海ジギング』で白子たっぷりタラ狙い 70cm手中【シーホーク】

10月11日の京都府舞鶴市のシーホークは、中深海ジギングの予定で空きもあるとの事。白子パンパンのタラを目当てに釣行してきた。

京都府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・田中こうじ)

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

シーホークにて中深海ジギング

10月11日は、志摩にキハダジギングに行くつもりだったが、大型台風の接近で早々に中止。しかし、日本海なら行けると、京都府舞鶴市のシーホークに行き先変更しての中深海ジギング釣行となった。

当日は、風が強まる前に沖上がりしましょうと午前6時の早出で浦島グリへ。風も波もなく滑るように浦島へ向かう。2時間のクルージングでポイント到着。さすがに多少の風があるが、釣りには全く影響がないレベルだ。

『中深海ジギング』で白子たっぷりタラ狙い 70cm手中【シーホーク】ベタナギの海上をいざ浦島グリへ(提供:週刊つりニュース中部版 APC・田中こうじ)

水深220mを320gのジグで狙う

水深220mでタラ狙いからスタート。320gのグロージグを沈める。難なく着底しジャーク&フォールでタラを誘う。調子がいいとすぐにアタるのだが、この日は渋い。

船中誰もアタらず2回目の流しへ。周りを見るとグロー入りのジグばかりだったのでローライトの状況だったが、グローなしの赤金のショートジグを沈める。

2回目の流しもアタリが遠かったが、左舷でヒットして小型のタラが連続で上がった。いずれもテールに付けたタコベイトにヒットしている。活性が低いとアピール力が増すタコベイトはヒット率が上がるが、小型が増えるように思う。小型はいらない。でっぷりしたヤツがほしい。

1/4ピッチで良型70cmタラをキャッチ

低活性のタラはボトムから浮くことがない。ネチネチと1/4ピッチでボトムを探っているとゴツゴツとバイト。一瞬送り込んでフッキング。グーッと絞り込むので巻きアワセを入れて浮かせにかかる。ジリジリとドラグが滑るので、良型のようだ。

フックオフしないように慎重に浮かせたのは、70cmのでっぷりお腹のタラ。後は白子が入っているかどうかだ。

次の流しで小型のタラと70cm弱をゲットしたが、さらなる型物がほしいとロングジグの350gで勝負に出た。この日、ロングジグにはなかなかアタリが出なかったが、ようやく捉えたバイトは痛恨のフックオフ。重量は十分だっただけに悔やまれた。

後半戦はタヌキメバル狙い

後半戦はタヌキメバル狙い。ふざけた名前の魚だが、コレがうまい。この魚が本命と言っても過言ではない。

水深はグッと浅くなって140m前後。180gのショートジグを沈めて様子をうかがう。このポイントも底潮が動いていないのか、活性が低い。このタイミングから風が強まり、上潮だけが滑る二枚潮に。ジャークするジグも重みが乗ったり、急に軽くなったりと不安定な状態に。これでは釣れない。

フォール重視でタヌキメバル3匹

こんなときはジグを重くし、フォールをしっかり入れるとヒットすることが多い。ジグを250gにすると、上滑り潮にラインを取られながらもフォールが入るようになった。タラ同様にボトムをネチネチと攻め、30cm超の良型3匹を仕留めてストップフィッシング。

『中深海ジギング』で白子たっぷりタラ狙い 70cm手中【シーホーク】釣果はタラ3匹とタヌキメバル3匹(提供:週刊つりニュース中部版 APC・田中こうじ)

午後2時半、風波ともに強くなりつつある浦島グリから退散。当日は厳しい状況ではあったが、満足のできる釣行であった。

心残りなのは良型のタラは2匹ともメスだったこと。もう1回白子を求めて行ってみるかな。

<週刊つりニュース中部版 APC・田中こうじ/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
シーホーク
出船場所:京都府舞鶴市
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年11月1日号に掲載された記事を再編集したものになります。