シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説

シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説

パイロットルアー。それは、簡単に言えばそのポイントの状況を見るルアー。魚の反応やベイトの反応、潮の流れなどを知るためのルアーです。今回はそんな重要かつ、釣果アップにも繋がるであろう、パイロットルアーについて、シーバスフィッシングを元に筆者の独自の考えを説明して行きたいと思います。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

アバター画像
宮坂剛志

ボート、ウェーディングなしの100%陸っぱりアングラー!陸っぱりからのシーバスフィッシングの楽しさを追求して行きます!

×閉じる

ショア ソルトルアー

パイロットルアーの役割

これは、先にも述べましたが、釣り場の状況を知るのが1番の役割だと考えます。では、状況を知るとは具体的にどういうことでしょう?

シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説パイロットルアーでキャッチしたシーバス(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

釣り場の状況は様々

ベイトが追われて水面がザワついているとか、反対に鏡のように静かだとか、目で見える釣り場の状況が1番わかりやすいですが、それによってパイロットルアーを決めて行くのが1番優しいやり方です。

派手なボイルがあれば、トップウォーターやペンシルなど、水面系のルアーから入る。全く生命反応がない状態なら、シンキングミノーやバイブレーションなどで、上のレンジから下のボトムまで探る。そして、どのレンジで魚の反応があるのかを知る。これこそがパイロットルアーの仕事です。

シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説ベイトが水面で追われていれば水面系で(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

もちろん、釣り場や潮によって使えるパイロットルアーは限られます。シャローエリアや障害物の多いエリアでは、あまり潜らないパイロットルアーからスタートするし、水深のあるエリアでは、ボトムまで丁寧に探れるルアーからスタート。潮の流れだとか、水深、風と潮の流れの違いなどを感じることができればなおよしです。

または、1番信頼している、またはそのポイントで1番釣っているルアーでもかまわないと思います。要するに、ポイントの情報を収集できるようなルアーであればいいのです。そんな切込み隊長的な役割こそパイロットルアーなのだから。

パイロットルアーにオススメなルアー

陸っぱりシーバスゲームにおけるパイロットルアーの代表としては、以下。

・シンキングミノー

・シンキングペンシル

・バイブレーション

浅い河川などではフローティングミノーなどがオススメですが、よほどのシャロー帯でない限り、バイブレーションとシンキングミノーがあれば事足ります。特に筆者は、デイゲームではバイブレーションから入ることが多いです。

デイゲーム=ボトムと言うわけではないですが、やはり経験からそういうセレクトになってしまいます。そこから、レンジを上げて行く釣りをするのです。そうなると、パイロットルアーは1つに絞る必要がないことが分かります。

もちろん、シンキングミノーやバイブレーションで上のレンジからボトムを探ってもいいのですが、例えば別のレンジを探る時に、信頼できるルアーがあればチェンジして使って見るといいです。信頼できるパイロットルアーを3つぐらいに絞っておいて、状況に応じて使うといいでしょう。

シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説いくつかのパイロットルアーを用意(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

難しく考えないことがポイント

パイロットルアーと聞いて、何やら取っ付きにくさを感じた方も馴染んでもらえたら嬉しいですが、難しく考える必要はないと思うのです。自分がよく行くポイントで、1番よく使い、1番信頼し、1番シーバスを釣り、愛してやまないルアー、それこそがパイロットルアーだと考えていいのではないでしょうか?

なぜならそんなルアーこそ、無意識に1番初めに投げて、無意識にその釣り場の状況を考えてチョイスしているからです。パイロットルアーと意識して使っていないアングラーもいると思います。しかしそれこそがまさにパイロットルアーなのです。何も難しく考える必要はないのです。

パイロットルアーの事を少しだけ理解して使えば、釣りの幅や知識も広がるし、何より楽しさが数段上がる事間違いなしです。そして、時には釣りも理論から入るのも悪くないと筆者は思います。

シーバスゲームでの【パイロットルアーって何?】 役割と選び方を解説私のパイロットルアーとシーバス(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

<宮坂剛志/TSURINEWSライター>