大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえよう

大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえよう

大阪湾の波止には色々な構造の防波堤がありそれぞれ違った特徴がある。ここではそれぞれの特徴とチヌフカセ釣りでの注意点、攻略のキモを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター谷脇英二郎)

アバター画像
谷脇英二郎

TEAM黒夢関西所属、釣りはワイワイ楽しくをモットーに紀伊半島、大阪湾をメインにフカセ釣りで年中グレ、チヌを狙ってます!よろしくお願いします!

×閉じる

堤防釣り 海釣り

1.スリットケーソン

スリットケーソンとは、防波堤の波があたる部分にクシ状の開口部(スリット)が施されている、波を低減する役割を持った防波堤である。

主に沖に面した波止に設置されており、大阪湾では岸和田沖一文字、南港の新波止、北港夢洲、尼崎フェニックスがスリットケーソンである。

魚が着きやすい構造のため魚影は濃いが、波止際でチヌを掛けた場合はスリットの開口部に突っ込むのでバラシが多くなる。そのため強引にやり取りをする必要があるので注意が必要だ。

波止際に潜むチヌをいかにまきエサで沖に誘き出して釣るかがバラシ軽減に繋がり、釣果を伸ばすコツになる。

大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえようスリットケーソン(提供:TSURINEWSライター谷脇英二郎)

2.垂直ケーソン

垂直ケーソンは一般的な防波堤のことで、全国的にも最も多いオーソドックスな波止である。

沖から湾奥に至るまで設置されており、大阪湾の釣り場としては岸和田一文字や南港宇部波止、北港中の灯台、武庫川一文字などが挙げられる。

特に目立つ障害物がないので、チヌを掛けてもバラす確率が少なく安心してやり取りが楽しめる。

攻略のコツは垂直ケーソンは変化に乏しく居着きのチヌを釣るというより回遊のチヌをまきエサで足止めすることが釣果を伸ばすコツである。

大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえよう垂直ケーソン(提供:TSURINEWSライター谷脇英二郎)

3.石積み波止

石積みの波止は波の穏やかな湾奥などに多い構造の波止で、外観もいいので遊歩道や水路などに多く設置されている。

釣りが可能な石積み波止としては、大阪湾では南芦屋浜周辺が有名な釣り場である。

垂直ケーソンと同じで障害物がないのでバラす確率も少なく、チヌとのやり取りも安心して楽しめる。

攻略のコツは、石積み波止も垂直ケーソン同様、まきエサで回遊するチヌを足止めすることである。

大阪湾「波止フカセチヌ』入門:代表的な3つの釣り場の特徴を押さえよう石積み波止(提供:TSURINEWSライター谷脇英二郎)

<谷脇英二郎/TSURINEWSライター>