クロダイ狙いのフカセ釣りにおいて、本命の釣果をあげるための重要なポイントの一つが、『さしエサ』の選択だ。代表的な種類と特徴および、おすすめローテーション法3選を紹介したい。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本 隼一)
さしエサのローテーション法3選
1,エサを一通りローテーション
まずは、持ってきた様々なエサを順番にローテーションする。一通りエサをローテーションすることで、状況を探ることができるだけでなく、餌盗りの有無や種類、本命の活性を探ることができる。
まずは、食い込みの良いオキアミからスタートして、その後、餌盗りに強いサナギやコーンを使用してみると状況を把握しやすい。また食い込みの良いオキアミと餌盗りに強いコーンを一緒に刺すなど数種類のさしエサを組み合わせてみるとまた違った反応が得られる事もある。
一例「オキアミ→サナギやコーン→練りエサ→オキアミ+コーンやサナギ+コーン」。
2,サナギやコーンをメインに
餌盗りに強いサナギやコーンをメインに使用することで、餌盗りが多い時に効果を発揮するローテーション法。一定の間隔で食い込みの良いオキアミや練り餌を使うことで海中の状況の変化を確認したり、低活性の本命の目先を変えることで、思わず口を使わせる効果もある。
一例「サナギ→コーン→オキアミまたは練りエサ」。サナギとコーンの順番は好みで構わない。
3,食い込みの良いエサをメインに
食い込みの良いオキアミや練りエサをメインにすることで、ノッコミ期などの低水温期やエサ取りが少ない場合に効果を発揮する。黄色や白色の目立つカラーの練りエサを使用すれば、食い渋った本命の目先を変えて口を使わせる事ができる。
一例「オキアミ→練り餌→オキアミ→練り餌」
<杉本 隼一/TSURINEWS・WEBライター>