アジの泳がせ釣りで70cmヒラメ 丁寧なエサ付け心がけ【みくに丸】

アジの泳がせ釣りで70cmヒラメ 丁寧なエサ付け心がけ【みくに丸】

10月14日、大潮。台風一過でまだ波風が強い中、比較的影響を受けない大分・別府湾まで遠征してきました。今回はアジ泳がせ釣りで、これから旬のヒラメがターゲットです。

大分県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

みくに丸でアジ泳がせヒラメ狙い

佐賀関・神崎漁港の、みくに丸にお世話になりました。遠征にはうれしい無料宿泊所があり、午前6時に出港しました。

アジ泳がせということで、まずはエサとなるアジを調達します。港から5分ほどの浅瀬でサビキにて釣ります。エサが調達できなければ本番の釣りができないので緊張しながら仕掛けを入れると、たくさん釣れ、あっという間に30尾。

当日のタックル

本命の釣り場へ出発。期待が膨らみます。

私はアジ泳がせ釣りは初めてで、何を持っていくべきかよく分からず、仕掛けを釣具店で何種類か購入していきました。釣り方も船長にレクチャーしていただきました。

アジの泳がせ釣りで70cmヒラメ 丁寧なエサ付け心がけ【みくに丸】当日のタックル図(提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉)

この釣りはアジが元気よく泳ぐことが重要なので、優しく手に取り、鼻掛け・背掛けします。水深40~60mで、オモリ60号程度を付けた仕掛けを投入。底に着いたらアジを泳がせます。

時々サオを大きく振り上げて底を取り直し、静かに待ちます。底取りを常に意識して誘いを繰り返します。アジが暴れだしたら魚がアジを狙っている印、チャンス到来です。ただし焦りは禁物。

ヒラメはアジをじわりじわり食べるため、早アワセは禁物です。以上を踏まえて釣り開始です。

小さいながらも本命ヒラメをヒット

最初はアジをつけるのもひと苦労。熱い手や強い力で握ったり、時間がかかると鱗が剥げてアジが弱ってしまいます。

仕掛けを入れると、泳がせているアジが暴れる様子がありません。我慢の時間が1時間ぐらい続き、潮が動き始めるとようやく同船者に大きなヒラメがヒットしました。

なかなか釣れない私の仕掛けを船長が手直ししてくれた1投目、サオ先に集中しているとアジが暴れ始め、コツコツとアタリ。じっと我慢すると、激しく暴れる引き込みがあり、慌ててアワせて巻き上げます。上がってきたのは、サイズは小さいけど念願のヒラメ!やったあ~。うれしい1尾でした。

その後、巻き上げてタナを替えるとすぐに青物がアタり、何度かヤズを釣り上げました。しかし狙いはヒラメ。底を重点的に探ることに。

待望の70cm良型ヒラメ!!

何度もアジが暴れ、前アタリはありますが、本アタリになかなかつながりません。アジには間違いなくヒラメの歯形が付いています。魚の泳ぎが不自然とならないよう、丁寧にエサづけをして投入。

ついに本アタリにつながりました。かなりの強い引きにドキドキしながら、上がってきたのは70cmの良型ヒラメ~!

アジの泳がせ釣りで70cmヒラメ 丁寧なエサ付け心がけ【みくに丸】良型のヒラメをゲット(提供:週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉)

その後、根魚など追加して、午後1時に納竿となりました。初めてのアジ泳がせ釣りでしたが、目的の大ヒラメもゲットし、楽しい釣行となりました。

<週刊つりニュース西部版 福岡市・赤堀泉/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
みくに丸
出船場所:佐賀関神崎漁港
この記事は『週刊つりニュース西部版』2019年11月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。