10月上旬、福井県の越前海岸を回って、ハイシーズンのエギングを楽しんできた。まずは越前市の大樟漁港からスタートした。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・戸田英明)
大樟漁港でエギング
越前市の大樟漁港に到着したのは午後4時ごろだ。
タックルは、ロッドがノリーズエギングプログラムダートトライアルDT90M、リールがシマノツインパワーC3000、ラインがPEライン0.8号、リーダーがフロロカーボライン1.5号、エギはエコギアエギリーダートマックス2.5号のオレンジボーダークリスタルレッドカラーだ。
日中は地形変化を把握
まずは明るい内に安全とポイント確認。ハイシーズンということで、多くのエギンガーがいる。
そこで人の少ない堤防先端からスタートすると、足元には多くのスミ跡がある。エギをキャストし底まで沈め、着底後2段シャクリを入れた後は食わせの間を作るため、ラインを張りながらまたエギを底まで沈めていく。
私のアクションはどちらかといえばスローで、その場にイカがいなければ誘いも兼ねてエギを移動させるという感じだ。
開始後しばらくは反応がない。しかしシーズン的に多くのプレッシャーがかかっているはず。
簡単に釣れるとは思えないので、漁港内を歩きながら海藻の位置や地形に変化、足場の安全確認を把握していく。そして日没後にどの場所に入るかの戦略を組み立ていく。
暗くなると明暗部でアオリイカヒット
そして6時ごろ、辺りが暗くなると漁港の常夜灯に明かりが入った。このタイミングで、沈み根やカケアガリがある場所に入った。
水の透明度が高く緑がかっていたので、エギのカラーをウォーターメロンボーダークリスタルパープルにし、明暗部にキャストすると、着底と同時にアタリ。小気味良い引きでアオリイカをキャッチした。
グローテープ貼付エギで追釣り
その後は反応なく、夜もふけてきた。ここでエギが目立ってないのではと思い、グローテープが張ってあるエギに変更。すると見事作戦成功。
フォール中のラインが張り、アオリイカをキャッチできた。
南下して厨(くりや)漁港へ
その後南下して厨(くりや)の漁港へ移動。常夜灯の光でイカが見えたが、キャストするもすぐに逃げてしまった。
ここで2号のエギに替え、イカが逃げた方角へキャスト。誘いをかけると作戦は的中。フォール中にアタリが出てアオリイカをキャッチできた。
この後探るも反応がないので、日付が変わる少し前にストップフィッシングとした。
<週刊つりニュース中部版 APC・戸田英明/TSURINEWS編>
大樟漁港
場所:福井県・越前町大樟