7月5日(金)、茨城鹿島の不動丸から、挑戦2回目となるテンヤマダイ釣りに行ってきました。当日はまさかの活きエサで釣れる気しかしない!?
(アイキャッチ提供:神奈川・金澤美穂)
活きエビでのテンヤマダイ釣り
当日は4時30分集合ですが、少し早めに到着。座席表が書かれたホワイトボードからマグネットを取って釣り座を確保。受け付けを済ませます。
5時に出船。ゆっくり反応を探しながら30分ほどでポイント到着。
シーアンカーを入れたドテラ流しで開始。女性の仲乗りさんからエサを受け取ると、配られたのは、なんと活エビ。しかも使い放題!「活きエサは釣れる気しかしない」ので、ワクワクドキドキ。
まさかのベラからスタート・・
まず、オモリ固定式のタングステン8号を使ってみます。
エサは尾羽根をハサミでカット、孫バリを頭に刺してから、親バリを尾のほうから腹側に抜くように装餌。
「底から5mまで探ってください」と、船長のアナウンス。
テンヤをキャストして着底を待って、イトフケを巻き取ったら竿を上下に動かしながら誘います。2mくらい探ったところで、さっそくツンツンツンっとアタリ。すかさず竿を立ててアワセを入れるけど掛からない~。このあと、同じような「アタるけど乗らない」の繰り返し。
やがて、隣の人になにやらヒット。上がってきたのはベラでした。
タナを微調整
ベタ底すぎると、これらのエサ取りにやられる感じ。そこで、少しタナを上げてみることにします。
底から1m切ったところで竿をゆっくり上下に動かして、そこから指示ダナ上限まで探ることにしました。
しばらくするとヒット。上がってきたのは手のひらサイズながら本命。でも、かわいいのでリリース。
誘導式テンヤに変更し連続キャッチ
このあと、同じタナで誘いを繰り返しますが、今ひとつアタリがでないので、誘導式テンヤに変更してみました。
すると、この仕掛け交換が奏功したのか、食べごろサイズのマダイとハナダイ。さらに、美味しそうなメバルを連続キャッチ。
固定式にもハナダイ
でも、リーダーと仕掛けをつなぐ部分の結びかたが悪いのか、何回かテンヤをロストしてしまいました(泣)。やむをえず、最初の固定式8号に戻します。同様に誘うと、やはりなかなか掛かりません。
何度かポイント移動しながら「広く誘ってね~」と船長はアナウンス。
軽くキャストして、テンヤを小刻みに動かしながら船下へ。斜めの釣りを試してみると、仕掛けが半分くらい戻ってきたところで〝ツンツン〟。
竿先にグッっときたところでアワせると乗った。上がってきたのは大きめのハナダイ。同じ釣りかたでマダイやホウボウが次々と釣れました。
アタリ多く満喫!
正午に沖上がり。小型は多かったけどアタリは多く、クーラーはいっぱい。氷の追加は無料で釣り人にとてもうれしいサービスだと思いました。
釣ったマダイは、その日に刺し身で食べましたが、今まで食べたなかでも美味しかったです。
<週刊つりニュース関東版 神奈川・金澤美穂/TSURINEWS編>
▼この船について
不動丸
エリア:茨城南エリア
出船港:鹿島港