泰丸Ⅲアクションズでマイカゲーム
午後5時半に出船。船は30分弱走って敦賀湾口の沖80mラインのポイントに到着。当日の取材に同行いただいたのが、福井県・美浜町在住のアングラー西野さん。同氏はまず夕マヅメのお約束、ボトムの単発マイカを狙って底付近を探る。
しかし、漂流する大量のクラゲが邪魔をし、ディープレンジのアタリが取りづらい状況。船中全体悩みは同じで、ヒットがないまま夕暮れを迎えてしまった。
そして集魚灯が点灯。祈るような気持ちでベイトが集まるのを待っていると、左舷胴の間にいた岸さんのロッドがついに弧を描いた。上がったのは本命のマイカ。型もそこそこで、これからの展開を期待させる貴重な1匹だ。
さて、ここからいよいよサービスタイム突入と一同意気込んだが、なかなか思うような連発が始まらない。それでも、常に落ち着いた雰囲気を発散させている泰吾船長のオーラに包まれてか、乗船者たちも焦りを見せることなく、持久戦を乗り越えていく。
午後9時から時合い開始!
そして午後9時ごろ、左舷にいた矢藤さんのロッドが大きく曲がった。ジェット噴射のたびにドラグが滑る。これは期待できそうだ。やがて海面に現れたのは胴長45cm超の巨大なパラソルマイカ。
これを皮切りに、船中あちこちでコンスタントにマイカが上がり始めた。
良型&ダブルヒットも
西野さんもこのタイミングを逃さず、ヒットレンジの40m前後で、あっという間にマイカを3連打。ヒットパターンは誘い上げからのロングステイとのこと。また、右舷胴の間でも胴長35cmオーバーの良型が上がったり、ダブルでヒットなど、ホットなひと時が過ぎた。
釣果を伸ばすコツ
つい先日までのイカメタルゲームはワンピッチ+止めなど、テンポの速い釣りが効くムギイカがターゲットだったため、ステイ中心の初期のマイカ釣りはアングラーにとってギャップが大きい。心理的要因でロングステイの間が待てず、すぐにアクションに移ってしまいがちだが、ステイが効くときは、辛抱も大切だ。
またハシリの時期はマイカの群れも大きくないので、アナウンスをしっかり聞こう。そして、タナを外さないよう、リールのカウンターを誤差なく設定するか、結び目となるメインラインの最後部のカラー域を、リーダー+仕掛けの長さを加えて10mになるよう設定するなど、細かな努力を怠らないようにしよう。
最後まで高活性で納竿
さてその後、最初の時合いは1時間ほどで終了したが午後11時ごろ、減灯とともにマイカたちの活性は再び上昇。視界内に群れで浮いてくるほどハイテンションで、西野さんはここでさらに釣果を追加し、締めには2点掛けも達成。
他の乗船者たちもお土産を追加し、納竿を迎えた。
<週刊つりニュース中部版 五井貴矢 /TSURINEWS編>