シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そう

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そう

桜前線の通過とともに花見カレイがピークを過ぎ、八十八夜を迎えるころになると、そろそろ気になってくるのがキス(シロギス)だ。キスはカレイと並んで投げ釣りの人気ターゲットで、冬場はカレイを、夏場はキスを狙って投げ釣りを楽しんでいるキャスターも多い。

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

キスに適した仕掛け

キスはエサを求めて主に砂地の海底から数十cm上のところを泳いで、ゴカイ類などのエサを見つけては吸い込むように補食するので、キスバリにはそれに適したものが必要となる。

たとえば「早掛」はキスの口に吸い込まれやすい形状になっており「向こう合わせ機能」を追求したフォルムで小型のキスも捕らえやすい。

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そうキスは吸い込むように捕食する

仕掛け解説

ここからは市販仕掛けを例にとり、説明していきたい。

早掛キス3本

「早掛キス3本」はハリ数3本で全長1.2mと扱いやすく、小型が多いようなら7〜8号から試すといい。

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そう早掛キス

キスR

また「キスR」は吸い込みのよさに加え、ホールド感が増しているのでバレにくい上に、仕掛けとしても2本、3本、7本とラインナップされ、状況に応じて使い分けることができる。

ただし7本となるとサーフからのキャスティングで、ある程度慣れてからでないとカラミや引っ掛かりのトラブルが発生しやすいので注意が必要だ。

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そうキスR

筆者がよく使うのはクリンチキス

私が好んで使うハリに「クリンチキス」があるが、その特徴は主に3つある。

1.軸が長くてエサが付けやすいこと。

2.ベースとなっている「秋田狐」に比べ、ハリ先を少し長くしたことによってバラシが軽減される。

3.ハリ先から最初のカーブで「角」を持たせることによってキスの口元をがっちりホールドするので、砂浜に引きづり上げる際にキスが暴れても外れにくく設計されている。

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そうクリンチキス

そのクリンチキスが使われた市販仕掛けが「マシーンキス3本、4本」で、さらにチモトに「ウーリー」という小さなオレンジ色の繊維が施されており、それにエサの匂いが染み込んで視覚的、臭覚的にキスの食い気を誘うようになっている。ハリのサイズも9号(ハリス1.5号)まであるので、夜釣りの大物狙いにも対応できる。

シロギス狙いの『引き釣り』スタイルを徹底解説 積極的に群れを探そうマシーンキス

キスはこれからがシーズン!

これからシーズンを迎えるキスを求めて、大海原に向かって爽快にキャスティングしてほしい。そしてキス特有の「ブルブルブルッ!」というアタリを楽しみながらダブル・トリプルとキャッチすれば病み付きになること間違いない!

ぜひ本格的な投げスタイルで旬を迎えるキスを狙っていただきたい。

<奥野太郎/TSURINEWS・WEBライター>