釣れるアマゴは大又ブランドと言われ渓流ファンには憧れ言われている奈良県の川原樋川。今回は4月に解禁する川原樋川のおすすめ釣り場を紹介していこう。
原樋(かわらび)川
奈良・十津川の支流川原樋(かわらび)川のアマゴ釣りは大量の成魚放流で人気がある。
ここのアマゴは支流の大股養魚場で育てられるものだが、非常にコンディションがよく、色も姿もきれいで近畿では「大股ブランド」として知られている。
また、放流された養殖魚以外にヒレピンの天然アマゴもよく釣れるが、昨年は少しながら稚魚放流もして、今年はさらに楽しみが増えている。
釣り場の紹介
釣り場は下流の北今西(放流)アマゴ釣り場の下流、大股のエン堤までと北今西集落のすぐ上流、放流釣り場の境界から上流で、源流域の弓手原集落からカミは、昔から生息が伝えられているイワナの在来種・キリクチの保護のために禁漁区になっている。
成魚放流の区域は、シモは大股エン堤から北今西アマゴ釣り場までと、上流は北今西の集落外れ、管理釣り場の境界から上流、宮平谷の合流付近までとなっている。その上流も弓手原集落まできれいな天然アマゴが釣れるから、なかには「それ専門」で狙う人もいる。
手原集落から下流でもイワナ(日光イワナ系?)が釣れる。以前に管理釣り場で放流していたイワナ(今は放流していない)が居残り繁殖したもので、ときには30cmオーバーも釣れて驚かされる。
釣り場は川沿いに道路が走っており、川への降り口には「釣り場道」の立て札があって分かりやすい。
川は大きい石も少なく、平坦で歩きやすい川相だが、ほどよくなだらかな瀬と淵とが連続していて魚のたまり場になり、遅くまで放流魚が残る。
エサはイクラ、川虫などでいいが、なぜかここではブドウ虫がよく釣れる。特に、少し濁りが入ったときには爆釣する。
支流の小又川
支流の大股川は自然繁殖の天然アマゴのみで、雨後の水量が豊富な時には少し釣れる。
大股エン堤下流は、支流の水が少し流れていてアマゴはいるようで、雨後の増水時には釣れるらしい。だが、北俣川合流から下流へは林道が通れないことが多いし危険だ。
今年の解禁日は4月14日の予定。入川料は解禁日のみ3500円。その後は年券7000円、日券2500円。
随時追加放流があるから遅くまで楽しめる。さらに水況は「野迫川村川原樋川ライブカメラ」で確認できるのもうれしい。
<週刊つりニュース関西版 APC 大西満/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
川原桶川周辺