船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみよう

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみよう

明石のマダコといえば誰もが知るブランド。毎年ゴールデンウィークを迎えるころ、明石海峡周辺エリアではマダコ釣りが開幕します。今回はその明石エリアで主流になってきた「竿」を用いる船タコ釣りをご紹介。

地方によってはシーズンや釣場の違いは多少あるかもしれませんが、基本的に同じように狙えるはずなので、ぜひご参考に!

アバター画像
齋藤 喜則

プロフィールをご覧いただきありがとうございました。 釣種:船タコ(テンヤ・エギ)、青物(ジギング、のませ)、タチウオ、大アジ、サバ、エギング、メバリング、ブラックバス。 最近は明石海峡周辺海域での乗合船沖釣が中心です。特に食べて美味しい魚を狙っています。

×閉じる

ソルトルアー エギング&イカメタル

船タコ釣りで差がでる竿選び

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみようこれまで「手釣り」が主流だったマダコ釣りに、専用竿が次々登場。

船タコ釣りに使用される竿は、大きく2種類に分別されます。

俗にいう「掛け調子」「乗せ調子」が船タコ用の竿にもあり、前者が従来から使用されてきた竿先までガチガチに硬調のもの、後者がここ数年開発が進んだ穂先が柔らかいもの。どちらも2mぐらいが主流です。

どちらか1本しか持てない状況ではない限り、両方持っていくことがベスト。
潮や風で船が流される速度、そしてタコの密度などの条件により、選択できる幅が広い方が有利になるからです。

使い分けは、マダコがガンガン乗ってくるときは手返しが早い掛け調子
当たりが散発的になってきたら乗り調子に変えると良い結果につながりやすくなります。
マダコ釣りでも食いのよい時間とそうでない時間とがあり、状況に応じてタックルを変えてみてください。

例えばタコ釣りにベストなのは潮流が比較的緩い小潮とされますが、いつも小潮の日を狙って釣りに行くというのもなかなか難しいもの。
大潮の日でも潮止まり前後の時間に集中して釣ることになります。

良い日はそれこそ入れ乗りになることもありますが、10〜30分に1回、ときには数時間に1回程度と、タコの釣れるタイミングはいつくるかわかりません。

1日船の上で集中力を保ち、その一瞬を逃さないようにするためにも、周りの釣り人がどんな道具を使って釣っているのかを観て真似することで、1杯でも多く釣果に繋げることができるようになります。

明石のタコ釣りシーズン

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみよう待ちわびた開幕に多くの人が訪れます。

明石界隈の船タコ釣りシーズンは例年5〜10月。
良い年は年末まで楽しめることもあります。

シーズン初めは小型中心で大型も混ざってくるといったところ。
梅雨明けぐらいが新子と呼ばれる小型の数釣り。
秋〜冬にかけては1kg超の型狙いとなります。

もちろんどの時期でも釣れてくる大きさにバラつきはありますが「タコは梅雨の雨を吸って大きくなる」といわれるように、梅雨明けからが数・型ともに狙えるハイシーズンとなります。

釣り船について

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみようマダコ釣りだけでも多くの船があります。自分好みの船を探してみてください。

マダコ釣り船の出船時間は06:00がほとんど。
「乗船客全員揃えば早く出るから05:30に来てね」と言われる船もあるため、少し早めに到着するようにしましょう。

釣り船は60名近く乗ることができる大型船、10~20名の中型船、それ未満の小型船など様々な規模があります。大きい船のほうが設備が整っていることが多く、小さい船はプライベート感覚に近くなります。

最近はスマホなどで釣り船の釣果情報がすぐ確認できます。
直近でよく釣れている船を選べばおおむね間違いはないでしょう。足の速い魚のように神経質にならずとも1日で釣果はそう大きく変わらない釣りですので、参考にしてみてください。

ほぼ全てのタコ釣り船でレンタルタックルを用意しています。
1000円程度で借りることができるので、初めての方はまずレンタルタックルで挑戦してみることをおすすめします。

タコエギの種類と操作

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみようイカ狙いのエギとは若干形状が異なります。

この数年「タコエギ」と呼ばれるタコ専用のエギが爆発的な人気となっていて、今年も各メーカーから様々な色や形、ギミックが組み込まれた新製品が次々にリリースされています。

主流はエギをふたつ並列に繋ぐツインエギシステムで、シングルに比べアピール力が高く、タコを掛けた後の取り込み率がアップするということで人気が高いようです。
ただし根掛かりすると出費も倍になるので要注意

またスッテタイプも密かに人気ですが、エギと遜色ないキャッチが可能な半面、根掛かりや石などを拾う率が高まり、使いどころを見極められるベテランの利用が多いように感じます。

誘い方はタコテンヤと共通していますが、できるだけ底を切らないようにすることが大切。

常にオモリが底を引きずる感覚を維持しながら、トントントントンとリズムを刻むのが基本的な誘い方です。

具体的なアクションは、エギの下にぶらさげたオモリを立てる・寝かせるイメージで操作すると良いでしょう。この加減が大き過ぎるとエギが底から離れ過ぎ、タコのノリが著しく悪くなります。
シビアな感覚を身に付けていけばいくほど釣果に繋がるので、潮止まりのあまり釣れない時間などで練習を積むといいでしょう。

釣果を伸ばすポイント

船釣りマダコの本場明石で最新の竿釣りに挑戦してみようタコの収納袋はぜひ試してほしいアイテム。

タコが釣れるエリアは固まっていることが多く、釣れた場所から遠ざかる前に仕掛けを投入するには、手返しが重要です。

タコを手際よくハリから外し、収納袋に収めていく一連の動作をスムースにできれば、次のタコをいち早く狙えます。

スカリを用いた収納袋は、釣れたタコをポイポイ放り込むことができ、好調なときほど手返しに差がつくので特におすすめです。
ぜひ試してみてください。