ライトロックゲーム入門!ゴロタと石畳攻略メソッド解説【名古屋港】

ライトロックゲーム入門!ゴロタと石畳攻略メソッド解説【名古屋港】

冬本番に近づくに連れ、陸っぱりの釣りも寒く厳しくなるが、冬だからこそ楽しめる釣りもある。私自身10年ほど前からルアーでクロダイを狙っているが、根魚ばかり釣れることもしばしばあった。そこで本格的に根魚を狙ってみるとお手軽で数が釣れ、25cmを超えるような良型も。これはこれで非常に楽しい癒やしの釣りだ。釣り方も私自身元々バスフィッシングからの転向なので、その延長線の考えで釣りをしている。そこで今回は癒やしのライトロックゲームを私目線で伝えてみたい。

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

石畳エリアでの攻略法

少し難易度は高くなるが、攻略できれば比較的サイズのいい根魚が釣れることが多い。

水位が高い場合は、ヒットポイントはフラットな石畳部分ではなく、沖側のカケサガリ部分から石畳の先端部分を中心に攻める。

石畳の角度や高さによってはかなり根掛かりしやすいので注意が必要。その場所により石畳の幅もあると思うが、石畳の先端より少し沖へ投げればいい。

ライトロックゲーム入門!ゴロタと石畳攻略メソッド解説【名古屋港】石畳エリアの攻略法

根掛かりも考慮して2~3.5gまでのジグヘッドを使う。

石畳に対してまっすぐキャストするのではなく、線で攻めるより面で広範囲に攻めたいので斜めにキャスト。

カケサガリ部分から先端部分までの間でバイトが多発するので、いかに根掛かりを回避しながらフッキングするのかがキモ。

基本的にはルアーを止めずゆっくりスイミングさせるのだが、軽いジグヘッドを使ってもスタックしてしまうことも。

そんなときは0.9gのジグヘッドに高比重のワームを付けたり、2g前後に高浮力のワームを付けてみてほしい。

そこに潮の流れがあるなら、例えば潮が右から左に流れている場合、右方向に投げ潮の流れに乗せてドリフト気味に石畳を攻めるのも有効だ。

そして注意しなければいけないのが、石畳エリアでヒットしたとき魚が大きければ大きいほど潜る力も強いので、一瞬でラインブレイクしてしまう。

よってリーダーは16ポンド。ファイトはためらわずに一気に巻き上げる。釣り上げたらラインのチェックもお忘れなく。

そして潮が引いて畳が完全露出しても、カケサガリ部に多少水深があれば、スパイクシューズを履いて降りる。その場合石畳先端から2~3歩下がり、カケサガリの少し沖に投げてみてほしい。

この釣りはパワーゲームになる。飛距離も稼がなくていいので、できれば手返しのいいベイトタックルを推奨したい。

最後に

海には毒やトゲのある魚、歯が鋭い魚も多く混生している。安全にフィッシュグリップなどでつかむといいだろう。

今回私が実際に行っている釣り方を紹介させていただいたが、いろんな釣り方でいろいろと試して、自分なりのヒットパターンを作るのもルアーフィッシングの楽しみの1つ。

それにはやはり時間の許す限り通うのが一番の近道だ。今回私の解説が少しでも参考になれば幸いに思う。

最後になるが、根魚は成長が遅く釣れるときはかなりの数も釣れる。食べてもおいしいので、小型でもお構いなしに持ち帰る釣り人も多く見かける。だが根魚は抜いてしまえば終わり。

必要以上に持ち帰らず、小型はリリースしてほしい。

またゴミのポイ捨てや迷惑駐車はもちろんNG。ライフジャケットは陸っぱりであっても着用しよう。一人一人がルールやマナーを守って釣りを楽しんでいただきたい。

ライトロックゲーム入門!ゴロタと石畳攻略メソッド解説【名古屋港】安全に楽しく釣りをしよう!

<週刊つりニュース中部版 白柳雅和/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2018年1月日11号に掲載された記事を再編集したものになります。