陸っぱりフラットフィッシュゲームで50cm頭にマゴチ2尾キャッチ

陸っぱりフラットフィッシュゲームで50cm頭にマゴチ2尾キャッチ

鳥取県と島根県にまたがる汽水湖中海と境水道をランガンしてきた。今回のターゲットは、平べったい体型が特徴のマゴチを狙う。その釣行をレポートする。

鳥取県のリアルタイム天気&風波情報

島根県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・中濱友也)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

境水道でマゴチ釣り

桜の開花とともに春の釣りシーズンが開幕。今回のターゲットは、平べったい体型が特徴のマゴチ。

マゴチは、30mより浅い砂地の海底を好む。砂地に紛れ込み頭上を通りかかる獲物を大きな口で丸のみにするフィッシュイーターだ。汽水域にも適応し、河口や汽水湖でも釣れる。

4月3日、鳥取県と島根県にまたがる汽水湖中海と境水道をランガンした。最初は、中海からスタート。砂地で遠浅の海底。

陸っぱりフラットフィッシュゲームで50cm頭にマゴチ2尾キャッチ境水道広域略図(提供:週刊つりニュース西部版APC・中濱友也)

当日のタックル

タックルは、シーバスロッドにPEライン0.8号を巻いた小型スピニングリール。

リーダーはFGノットでフロロカーボンライン3号を結んだ。

砂地の浅場、潮の流れもない場所で私が選択したルアーは、ちぬキャンディ7gとエビ形のワーム。

陸っぱりフラットフィッシュゲームで50cm頭にマゴチ2尾キャッチ当日のタックル(提供:週刊つりニュース西部版APC・中濱友也)

マゴチの誘い方

キャストし、ゆっくりとリールを巻いて、底をズルズルと引きずる。たまに、サオを立ててサオ先を動かし、「ぴょんぴょん」とエビが飛び跳ねるイメージでアクションを加えてやると効果的だ。

ハリが上を向く仕掛けなので底を引いても根掛かりしにくいが違和感があったらサオを立てて根を跳び越すようにすれば、根掛かり防止になる。

アクションを加えているとヒット。40cmほどの本命。魚が傷つかないようにネットに入れて撮影後リリース。キャッチ&リリースなら魚体に直接触れないネットは、必須アイテムだ。

潮の流れが速い場所でのポイント

場所を移動して境水道。船舶が航行できるように浚渫してあるため水深が中海よりも深く、潮の流れが強いポイントだ。

ここでは金属製のメタルバイブレーションを使用する。キャストして着底を確認したらサオを立てながらゆっくりとリールを巻く。底付近をゆっくり泳ぐ小魚を演じる。

注意点は、ルアーの着底を確認する時にラインをたるませすぎないことだ。潮が速い場所ではライン自体が潮に流されどんどん出ていく。ラインをたるませるとライン自体が根に絡まってしまうのだ。指でサミングしながらラインを出すことを心掛けよう。

また、リールをゆっくり巻くときはサオを立てよう。ゆっくりリールを巻けばルアーは沈降するが同時にサオを立てて巻くことで浮上しようとする。海底を引きずらず底付近を泳がすことができ、根掛かりを防ぐことにもなる。

次のページで50cm超マゴチ浮上でサイズアップ達成!