釣り初心者が言われがちな「竿を立てろ」の意味 竿は曲げてなんぼ?

釣り初心者が言われがちな「竿を立てろ」の意味 竿は曲げてなんぼ?

魚とのやり取りは釣りの醍醐味ですが、バラしてしまっては元も子もありません。初心者の方に向けて、今回は「竿を立てる」重要性を解説しましょう。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村計吾)

アバター画像 TSURINEWS編集部

お役立ち その他

竿を立てない釣りも

ジャンルによって様々な釣法が進化し、釣り具も発展を遂げると、竿を立てるだけの動作にとどまりません。逆に竿を立てない釣りが増えてきているのも事実です。たとえば、タイラバやジギングのスローピッチジャークの釣りでは、軟らかい竿を使用します。軟らかい竿の割りに、大きな強く引く魚がヒットすることを想定していますので、実際には竿を立ててのやり取りはあまりありません。

この場合、竿の役目はアタリを取ったり、海中の状況を把握したり、誘うためのアクションを付けたりがメインとなり、ヒットしてからはほぼリールのドラグが主役となってきます。そのため、ドラグ機能の優れたタイプが必要になります。

また、カワハギ釣りに使用する、手元が非常にしっかりしていて、穂先のみが柔軟な竿も立てた時に負荷がかかりすぎると折れてしまいやすいもの。このような竿も魚を掛けてからはドラグでのやり取りをオススメします。

釣り初心者が言われがちな「竿を立てろ」の意味 竿は曲げてなんぼ?極端な先調子のカワハギ竿(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

<松村計吾/TSURINEWS関西編集部>