波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】

波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】

4月20日(金)、久しぶりに神奈川県西湘の大磯港に釣行した。

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

まずはサビキ釣りから

午前6時に到着。

港近くのすずき釣具店でエサを購入し、釣り場に向かう。
天候は晴れ。

気温は12度で少し風は吹いているが、気持ちのいい朝だ。

平日ということで釣り人は少ないが、それでもすでに堤防先端では何人かが竿を出している。

さっそく準備をして、港右側堤防で開始。

まずは定番のサビキ仕掛けを準備する。

波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】サビキ。参考タックル図。

磯竿1号5.4mで、やや穂先の軟らかい竿を使用し、仕掛けは2号のトリックサビキ。

アミコマセにハリをこすり付け、ゆっくりと仕掛けを投入する。

満潮(午前6時48分ごろ)に向かい潮が上げており、水深は5mほど。

オモリが海底に着いたらタナを切り、置き竿にしてアタリを待つ。

水面近くには小型の魚が群れているのが分かるがアタリはない。

そこでタナを徐々に上げてみる。

すると海面から2mほどでヒットして、竿先が上下する。

ゆっくりリーリングすると上がってきたのは12cmほどのサバだ。

どうやら、この魚が回遊しているようで、地元の釣り人も鈴なりで上げている。

私にもコンスタントにヒットが続く。

食ってくるタナは同じで、「違う魚を狙おう」と少しずらす(深くする)とまったくアタらない。

こうして久しぶりのサビキ釣りを堪能。

午前9時をすぎたころから、数は少ないがカタクチイワシが交じるようになった。

泳層はほとんど同じなので、とにかくヒットさせることに集中。

堤防先端が好ポイントのようだが、魚は回っているので手返しよくコマセを撒いていると、コンスタントに釣れ続く。

チョイ投げもためしてみた

もう一本竿を出してチョイ投げを試してみる。

波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】ちょい投げ。参考タックル図。

短めのジャリメ1匹をハリに通し刺しにして軽くキャスト。

オモリ着底後、イトフケを取り、ゆっくりサビく。

海底は砂地のようで、根掛かりはほとんどない。

何投かすると竿先がブルブルと震える。

ひと呼吸おいてからゆっくりとアワせると何かがヒット。

ゆっくりリーリングすると、16cmのシロギスだ。

波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】慎重に合わせた甲斐があった!

しかし、このあとヒットはなかった。

もう少し気温、水温が上がると活性も上がってくると思われる。

正午に納竿。

当日の釣果は16cmシロギス1尾と、11~15cmサバが50尾、カタクチイワシ10尾ほどだった。

サビキ釣りの釣り座は、やはり堤防先端が有利だったが、そのほかの場所でも飽きない程度にヒットしていた様子。

投げ釣りはやや苦戦したが、例年、シロギスが顔を出してくれるので、魚種多彩に楽しめそう。

ここ大磯港は足場がよく、駐車場やトイレ、エサを売っている店や飲食店などがあるので大変便利。

家族連れや仲間とで出掛けるにはもってこい。

天気のいい休日にでものんびりと出掛けてみてはいかがだろうか。

波止からサビキ釣りとちょい投げで楽しい釣果!【神奈川県・大磯港】晴れた日は優雅に家族や友人と釣りをしてみてはいかがだろうか?

<週刊つりニュース関東版 APC・松崎健/TSURINEWS編>

▼アクセス
大磯港
JR大磯駅から徒歩10分。車は国道134号線経由で照ヶ崎海岸入口信号から大磯港へ。
この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年5月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。