今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】

サクラ前線が北上し、各地で乗っ込みが本格化している。千葉県香取市を流れる黒部川もそのひとつで、連日のように大型が顔を出している。今回は産卵を控えた良型が遡上する、小見川地区の通称・街中にスポットを当てる。川幅が狭く静かに楽しめ、荒々しい同川とは違った一面に驚くはずだ。短竿で遊べる〝大型の黒部〟を楽しもう。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

概況&ポイント

千葉県香取市の山間に源を発し、同市内~香取郡東庄町を流れ、最下流の潮止め水門(通称・逆水門)を境に利根川に繋がる一級河川。

主にかんがい用水や飲料水に使用され、カヌーやレガッタなどの水上スポーツが盛んだ。

釣り人には古くから〝大型の黒部〟として知られ、40上は勿論、尺半クラスが顔を出すことも珍しくない。

ここで紹介するのは、上流部に当たる小見川地区の通称・街中。

市街地を流れるこのエリアは、川幅が14~15mと狭く、流れ込みや樹木の垂れ下がりが豊富。

上流には清水川が流入し、乗っ込みに適している。

毎年サクラの開花とともに釣果が出始め、梅雨時までダラダラと乗っ込みは続く。

東日本大震災を境に低迷していた釣り場だが、今年は開幕直後から40上が出没している。

ムラがあるのは否めないが、マブナなどがウキを動かすので飽きることはない。

雨後の増水時は特に狙い目で、大量の魚が入り込み、大型の出現率がグッと高まる。

ポイント

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】清水川との合流点周辺。

【清水川】
以前より浅くなってしまったが、清水川との合流点は一級ポイント。

現在は機場周辺に釣り座が点在する。

清水川でハタいている時は狙い目だ。

水深は1本。

【平成橋】
橋のたもとに釣り座が点在する。

東岸の出っ張り部がS級ポイント。

水深は1本強~1本半。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】平成橋下の出っ張り。

【サクラ並木】
ボサが生い茂り、樹木の垂れ下がりが多いエリア。

各所にボサ穴(釣り座)が点在し、流れ込みの脇が人気。

水深は1本半~2本半。

【上大橋】
東岸は水平護岸で足場がよく、多くの釣り人が好む。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】JR鉄橋上流周辺。

西岸のJR成田線鉄橋付近も人気は高い。

水深は1本半~2本強。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】上大橋から下流を見る。

【千葉醤油】
レトロな街並みが続き、独特の趣がある。

護岸が低いため、水位によっては長靴が必要となる。

水深は2本強。

近年は狙う人は減ったが、昔からの好ポイントとして知られている。

【材木屋】
西岸に流入する小堀川を境に川は蛇行し、川幅が広くなる。

ボサ帯に釣り座が点在し、比較的釣り人は多い。

水深は2本強~2本半。

アメリカナマズが多いのが難点。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【千葉県黒部川】

釣り方とエサ

両グルテンの底釣りがメーン。

アメリカナマズや大ゴイなどの大型他魚も生息するので、バラケの使用は極力避けたい。

粒ペレSタイプ/VARIVAS』をまぶすことを勧める。

川幅が狭いので竿は9~11尺で十分。

アタリが遠い時は13~15尺で流心部を狙う。

道糸1~1.5号、ハリス0.5~0.8号で、長くても40cmまで。
ハリはダンゴ・重沈鈎の4~6号。

農繁期となるこれからは、流れの強弱が激しくなる。

ドボン釣りが無難だが、流れが弱いとアタリはでにくくなるので、流れの強弱に合わせてオモリを調整していく。

筆者は通常の底釣りよりも2ランク上のウキを使用し、バランス・ハリスオモリ・ドボン釣りと、オモリを取り外しながら対応している。

エサはイモ系にグルテン繊維の多いものを合わせるのがいい。

ここの魚はイモ系に好反応を示す。

<週刊へらニュース APC・中村直樹/TSURINEWS編>

▼アクセス
入釣料…無料、釣り台必携。
東関道佐原香取IC~県道55を銚子方面へ。4つ目の信号を左折して県道44号線を進み、木内信号を右折して道なりに進むと上大橋にでる。
この記事は『週刊へらニュース』2018年4月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。