東京湾金沢八景の忠彦丸から、ライトウイリー五目に釣行。40cmのキダイを筆頭に、他イサキなどマダイまで大満足な釣果を楽しんだ。
ライトウィリーのタックル
3月24日(日)、東京湾金沢八景の忠彦丸から、ライトウィリー五目に釣行してきた。船宿に到着後、受け付けを済ませ、左舷胴の間に釣り座を確保。
タックルは、7対3調子のライトロッドに小型電動リール。
船宿で、30cmのライト天ビンと60号のプラビシをレンタル。勧められたタイ・イサキ用の4m仕掛けを購入。
そして、アミコマセとさしエサのオキアミが配られました。
当日のエサ
同乗合は、多彩な魚種を狙える釣り。時期によってオキアミ以外のさしエサ(特エサ)のほうが釣果がいい場合もある様子だ。
私はカサゴに備えて前日に切り身のさしエサを持参。オキアミは凍っているので、足元のバケツに海水を少量入れて解凍。
沖の瀬のポイントへ
7時20分に出船。釣りはじめは寒く、ニットキャップでもよかったけれど、日中は暑い。苦肉の策でタオルをターバン代わりに頭に巻きます。
ポイントは、前回ヤリイカを狙ったのと同じ沖の瀬。この日は天気がよく波も穏やか。港を出て航程1時間20分、富士山を眺めながらの快適クルージング。
すると、洲の崎あたりで船が止まり、船長のアナウンスで前方を見ると300mほど先にクジラの姿。通過し終わるのを見届けてから船が進みます。
潮流対策で一斉投入
沖の瀬のポイントに着くと風がでてきてしまい、仕掛けは飛んでいくし、潮が速い。
「オマツリしやすい状況だから一斉投入でやります。遅れたら次の投入まで待ってください。」のアナウンスがあり、全員の準備ができたところで開始。
タナは、水深80~60m。投入のとき「潮でビシが流れてしまうとオマツリしやすいから、スプールを指で押さえながら、なるべく垂直に落ちるようにね」と仲乗りからのアドバイス。
多魚種ヒット連発!
指示ダナにハリスの長さぶん足したところから、1mずつ巻いて上限までシャクります。竿先を顔の高さまでシャクったら5秒ステイ、リールを巻きながらストンと下げた位置で3秒止め、シャープにシャクる繰り返し。
すると、タナの上限で1投目からヒット。水面に顔を出したのは、熱帯魚のような派手な姿の20cm超えのシキシマハナダイ。
2投目以降もコンスタントにアタリがあり、イサキやウマヅラを連続ゲット。
40cm級キダイ登場!
何度か投入を繰り返すうち、10時少し前にふたたび強いアタリ。これまでとは、あきらかに違う引きで、ドラグをさらにゆるめてゆっくり巻き上げ。
水面に魚が見えてきましたが、仲乗りはミヨシ側で取り込み中。左側のお客さんも少々距離があり頼みづらい。
しかし、竿をロッドキーパーに掛けるとテンションがゆるんで、バレてしまいそうな位置に立っていたので、とっさの判断で竿を小脇にしっかり挟み、自ら半身だけ振り向いて真後ろにあるタモを引き抜き水中にザブン。
ここで、仲乗りにタモをバトンタッチして取り込んだのは、40cm近いキダイ。
最後には30㎝マダイも
13時半ごろ、右舷とのオマツリを解いてもらい、仕掛けを回収しはじめると、グングンと引き込まれる。「あら?また誰かオマツリ?」。
しかし、ミチイトは垂直。やがて、水面にぽっかり浮かんだのは、30cmのマダイ。
これを見た船長は「ハリスを10mの1本バリに替えて」と指示。でも、このあとマダイからのシグナルはなく、終了時間となりました。