今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】

埼玉県本庄市にある間瀬湖が良型爆釣の盛期を迎えた。黄色味を帯びた魚が穂持ちまで水中に引きずり込む様は、一度経験したら病みつきになること間違いなし。とくに舟釣りなら人災も少なく特濃の魚影を存分に味わうことができる。今回は田中園からの出舟を前提としたポイント・釣り方をガイド。うまくハマった実釣取材と合わせて、熟読後はぜひ同湖に足を運んでもらいたい。

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

ポイント

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】第二石垣前。

田中園出舟ならイチ押しは西ロープの第一・第二石垣前だろう。この時期に多い南東風を背にできるうえ、ウキも見やすい。

また常にエサ打ちされているので、数投でウキが動きだすほど魚影が濃い。できれば振れ止めロープ付近がいいが、どこに入っても魚影の濃さは変わらない。

さらに山向きとなるので視界に人や構造物が入らず、釣趣を重視する人にもオススメだ。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】

両石垣前が混雑気味なら、第二候補は東ロープの竹ヤブ前。桟橋が対岸にないので魚の奪い合いになりづらく、陸っぱりも入りづらい地形なので山向きの石垣前同様に釣趣も悪くない。

釣趣を気にしないなら東ロープのエン堤(田中園ボート桟橋)寄り、またはエン堤から東岸を見て一つ目と二つ目の桟橋(東家桟橋)の中間付近がいい。

エサ打ち頻度の関係で桟橋前に入ると、桟橋釣りの人に寄せ負けする可能性が高い。なるべく魚の奪い合いにならない位置に入るよう心がけよう。

なお東・西ロープともに、内向きは舟路になっているので釣りはできない。

オススメの釣り方

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】強烈な引き。

盛期は宙釣りがメインでタナはカッツケ~チョウチン。竿は8~12尺でエサは両ダンゴまたはトロ巻きセット。

ただしこれは閑散時の話で、混雑時は浅ダナならより沖め狙いになり、チョウチンはもっと深いタナになる可能性がある。週末や休日釣行なら、18尺竿くらいまでは準備したほうがいいだろう。

雨天と晴天で釣況が変化しやすいのも同湖の特徴だ。

透明度が高いせいでこのような現象が起きると想像できるが、前者は基本的にタナは高め。後者ならタナが深くなる傾向がある。

また朝から晴天でも、日が昇りきらないうちは浅ダナが有利で高くなったらチョウチン有利の傾向が強い。

当日の魚の活性を見極める手段として舟べりや水面直下に見える魚(エサ打ち点やこぼれエサ目当て)の量や動きを参考にしたい。

多数の魚影が確認でき、しかもエサを追っている(口が下を向く)ようなら高活性傾向で、魚影少または居ても漂っている粒子を吸いあおっているだけなら低活性と見当が付けられる。

オススメのエサ

エサは基本的に両ダンゴでOKだが、低活性で両ダンゴをごり押しするのはかえって釣りが難しい。

今週の関東ヘラブナ推薦釣り場【埼玉県・間瀬湖】ハリ付け。

このような場合は一発(角麸)や感嘆、力玉などを用いたセット釣りが有効だ。
そのため『Sピンク(一発セットバラケ)/マルキュー』『Sレッド(チョウチンウドンセットバラケ)/マルキュー』と、各種食わせをバッグにしのばせておけば低活性でも対応することができる。

高活性なら好みの釣り方でOKだが、なかでもオススメはチョウチントロ巻きセット。浅ダナよりも人災や天候変化に強く風流れの影響も受けにくい。

しかも型が抜群によく、黄色味を帯びた良型が多数交じる。

目の覚めるような消し込みアタリと、穂持ちまで突き刺さる強引を同時に楽しめるのがこの釣りの魅力だろう。

注意点はバラケの持たせ方で、常に深ナジミのキープが基本。ナジんですぐに戻ってしまうようなタッチではアタリを出せない。

チョウチンならタテ誘いが効くので沈没気味でもOK。ただし誘い幅は小さめ(トップ全長程度)がいい。あまり大きく誘ってしまうとタナボケしたり、食わせが抜けるので注意。

<伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
間瀬湖

この記事は『週刊へらニュース関西版』2018年7月6日号に掲載された記事を再編集したものになります。