チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説

水温が徐々に下降していく秋は、チヌカカリ釣りの最盛期。そこで今回は1尾でも多くのチヌを釣るための2大釣法『ダンゴ釣り』と『落とし込み』を紹介したい。

(アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り施設 イカダ&カセ

目次

チヌカカリ釣りの魅力

イカダやカセからのチヌカカリ釣りは短竿を使って、チヌとの微妙な駆け引きを楽しむのが醍醐味である。1尾ずつとの対話が楽しく、多々あるチヌ釣りジャンルの中でも、コアな人が多数いる釣りだろう。

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説チヌの対話を楽しむのが醍醐味(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

さて、イカダのチヌ釣りは、基本的に竿1本で、道糸の先に結んだハリ1本にさしエサを付け、エサ取りを避けながらチヌの口にさしエサを運んで食わせるのが基本だ。もちろん、まきエサを使ってチヌを寄せ、活性を上げる事ができれば、チヌとの出あいは高確率になる。

が、例えばチヌの活性が低く、反面、エサ取りの活性が高いような状況では、さしエサはエサ取りに取られるばかりで、チヌの口に届かない…と言う場面も多々ある。そんな時に釣り人の工夫が必要になる。

カカリ釣り2大釣法とは

チヌのカカリ釣りにおいて、まきエサであるダンゴの使用は重要なファクターとなるが、ダンゴが常に有効であるとは限らない。そこで、考え出されたのがダンゴを使わず、さしエサのみで探る落とし込みだ。

これからカカリ釣りを始めてみようと言う人にはぜひとも、ダンゴ釣りと落とし込みの対極な2つの釣法を身につけて欲しい。今回はその2つの釣法を紹介してみたい。

1.ダンゴ釣り

イカダ釣りにおけるもっともオーソドックスな釣りがダンゴを使った釣りだ。チヌカカリ釣り最大の特徴であるダンゴは、中層などにはびこるエサ取りからさしエサを守ってくれるのと、ダンゴの成分によって本命のチヌをポイントまでおびき寄せることが重要な使命だ。

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説主役はダンゴだ(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

ダンゴの投入

竿を構えた時、穂先のある位置がダンゴを投入するポイントとなる。つまり、ポイントは竿下である。打ち返しの際にはできるだけ投入点を1点に集中させて、海底の同じ位置にまきエサ(ダンゴ)を滞留させる。

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説ダンゴ投入は竿下が基本(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

潮の流れがある場合はやや潮上へとダンゴを入れて、着底する場所を調整しながらポイントを確立していく。

ダンゴ使いのコツ

チヌカカリ釣りは「飼い付けの釣り」なので、周囲に散らばっているチヌを、自分のポイントに呼び込むことから始まる。だから、釣り始めはコンスタントにダンゴを入れていき、その濁りや成分でチヌにエサ場があることを知らせることがキモ。

当然、エサ取りとなる他魚も寄ってくるが、チヌが食い気を起こせばエサ取りに交じって、あるいはそれらを蹴散らしてポイントに入ってくる。そうなればダンゴにもチヌのアタリがあるし、高確率で穂先が海面に舞い込む。

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説笑いが止まらない入れ食いになる事も(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

チヌの群れが居付いてくれれば、打ち返しごとに濁りとまきエサが入って活性が上がり、連発することもある。そうなると秋チヌの醍醐味でもある数釣りが楽しめる訳だ。

ダンゴ釣りは万能ではない

ただ、ダンゴ釣り一辺倒では単調な釣りになりやすく、チヌの動き方がかわった時の対応が難しくなり、アタリが止まることもしばしば。そんな時のために「釣り方」の引きだしの数を増やしておくと思わぬ釣果に結び付くことがある。

2.落とし込みの釣り

釣り始めて数時間が経ってもチヌの反応がなかったり、ダンゴの釣りで釣れていたのに、同じ釣り方では釣れなくなった時には、さしエサをダンゴに包まず、仕掛けにオモリをセットして、さしエサのみを落とし込んでいく釣りで、釣果が得られる場合もある。これが落とし込みの釣りだ。

落とし込みのコツ

使用するオモリの大きさ(重さ)は着底が分かる事が大前提。そして、中層にエサ取りが多い場合などには、丸裸のさしエサが底まで取られない沈下スピードを出せるオモリ、もしくはエサ持ちのいい硬いエサの使用が必要となる。

落とし込みの利点

カカリ釣りにおける落とし込みの利点は

・さしエサを全層でアピールできる
・直下のダンゴポイントを外した周囲を探る釣りが可能
・ダンゴの濁りの帯がない時の釣りができる(ダンゴに乱舞するエサ取り対策にもなる)など、ダンゴ釣りではできないすき間を埋めてくれる。しかも落とし込みでしか釣れない状況があったりもするので、ぜひとも習得して欲しい釣法だ。

落とし込み釣りの方法

落とし込みでの釣り方は人により様々。

・リールから竿1本くらいの長さずつラインを引きだして、穂先にオモリのテンションを乗せながら落とし込んでいく釣り方。

・いったん水深分のラインをイカダの上に手繰り上げてしまい、そこから狙いたい層までのラインを海面に浮かべておき、構えた竿の穂先にテンションが乗ったところからスタートする釣り方。

・竿の弾力を生かして前方や左右に投げ込む釣り方。

チヌカカリ釣りにマストな2大釣法『ダンゴ釣り』&『落とし込み』解説テンションを掛けた状態で落とす(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

落とし込みでの注意点

ただし、どのやり方に関してもライントラブルには十分気を付けたい。竿先からのラインばかりに気を取られていると、手元のリールがバックラッシュを起こしていたり、ガイド間でラインスラッグがあって穂先にアタリが乗らない事がある。

少しばかりの慣れは必要だが、1日の釣りの組み立てに、私は必ず取り入れている。この釣り方はそれだけの実績があるし、他魚の動きも分かるので、そこからチヌの居場所や食う間合いなどを推測する判断材料にもなってくれる。

この2つの釣法をマスターすればスキルアップは確実。自身の記録更新も夢ではない。

<大西与志夫/TSURINEWS・WEBライター>