エギング初心者に秋アオリイカを簡単に釣らせるマル秘テクニック公開

エギング初心者に秋アオリイカを簡単に釣らせるマル秘テクニック公開

秋アオリイカシーズンが到来。数が釣れるので、入門者にもうってつけの季節だ。そこで、今回は初心者に釣ってもらうためのマル秘テクニックを紹介していきたい。

<アイキャッチ画像撮影:TSURINEWS関西編集部・松村>

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー エギング&イカメタル

アオリイカの新子の性質

これはアオリイカの新子の性質を知っていれば簡単である。寄せて見せて釣る事ができる生き物だからだ。

好奇心満載の小イカは異様な動きに反応して、自ら寄ってくるので、寄せて釣るのは簡単。しかも、見て釣るので初心者は興奮する。ところが、イカは学習能力が高いので一度失敗すると時間が掛かるようになるので注意が必要。

初心者はエギを垂らすだけ

そこで、初心者に釣らせるには、まず初心者を潮上に立たせて、ロッドは水平保持してエギを水面直下(5~10cm)に垂らせて、止めておく。そして、あなたが寄せるのだ。

しかも、小イカの興奮度をマックスに上げて寄せると、あなたのエギを抜き上げると同時に、小イカはエギを探し始める。同行者が垂らしているエギを見つければスーと寄り、エギを後方から抱く。これが理想型だ。

エギは動かさない!

ところが、イカがエギを抱く寸前で、エギがフワッと動いたり。ピクッと変な動きを見せると、後ずさりして一瞬ためらった後に、今度は横に回りカンナ(鈎)を避けて抱く(横抱き)。ここで一度失敗すると、再びエギを抱くまでに時間が掛かり、2度、3度失敗すると、諦めて帰って行く場合もある。初心者には「エギをピタリと止めて動かさないように」と言う指示をしておこう。

エギング初心者に秋アオリイカを簡単に釣らせるマル秘テクニック公開エギとピタリと止めるのも一苦労?(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

寄せは大きめで乗せは小型のエギを

寄せる時のエギは3号や3.5号を使い、初心者にはひと回り小さいエギである2.5号3号を使ってもらう。エギのカラーは同じ方がいい。エギは大きい方が寄せる力はあるが、抱かせるにはやはり小さい方がしっかり抱くからだ。

寄ってきたイカがためらい、後ずさりして離れそうになったら、同行者のエギを1mほどラインを張った状態で沈めてみる。その時にエギに付いていくなら1m下で止めてみる。それでも離れていくなら水面までの1mを3回ほどのシャクリを入れて浮かせ、水面で再びエギを止める。これで再度寄ってくるハズだ。

見切りを早くして場所移動

ただ、これを2、3回繰り返すと、イカの興奮が冷め、離れていくので、ここはしつこく攻めるより次のイカを寄せる方が早いかもしれない。実は、違ったイカを寄せていると、先のイカが優先権を発動して真ん中に割り込み、後で出てきたイカの邪魔をする時もある。

邪魔されないようにするには、20mほど横に移動して、同じように寄せてみる。見えイカが1パイ居れば、周辺には10パイくらいは居るはず。寄せる人は秋アオリをサイト(見ながら釣る)で釣るコツを覚えて実践して欲しい。

エギング初心者に秋アオリイカを簡単に釣らせるマル秘テクニック公開広範囲に探って新鮮なイカを探索(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

メリハリの効いた動かし方

イカが抱いたらロッドをスーッと立てるようにアワせる。最近のエギのカンナは鋭いので、小イカにはこれで十分。強くアワせると触腕が切れてしまう事もある。

コツは、動かす時は激しく、止める時はピタッと静止すると、メリハリの効いた動作が基本形だ。止めている時は複式呼吸で、肩が動かないようにするのもコツだし、喋らないようにしたい。 

釣り上げたイカはソーッと置く事。墨を噴いて防波堤や磯を汚さない配慮からである。足を沖側に向けるのも一つの手だ。

エギング初心者に秋アオリイカを簡単に釣らせるマル秘テクニック公開これで子どもでも間違いなし(撮影:TSURINEWS関西編集部・松村)

釣り上げると写真を撮るのに、吊り下げたまま持つ時もあるが、体内に入った海水が上下しだしたら、噴き出す直前なので、向きをかえるかソーッと置いて被害のないようにしたい。墨は掛かった直後にすかさず海水で洗うとそこそこは落ちるので、知っておけば現場で役に立つハズ。

<弓削和夫/TSURINEWS・WEBライター>