キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?

キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?

堤防やサーフ等の砂地に棲むシロギス。パールピンクの魚体はまさに「砂浜の女王」で、釣趣も食味もよく人気のターゲットです。このページではそんなキス釣りの時期・場所・タックル・仕掛け・釣り方といった基礎知識を前半で解説。後半にはキス釣りによく使われる3種類の虫エサにスポットを当てて使い分け術を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 松村)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

目次

キス釣りの概要

その美しい魚体から「砂浜の女王」などとも言われるシロギスは、その呼び名の通り砂地に棲む底生魚です。本州以南の日本全国に広く分布しており、水深50mまでの浅い海に生息しています。そのため、堤防や砂浜からオモリを付けて投げる「投げ釣り」で狙いやすい魚です。

底生魚ではあるものの、海底に張り付いて暮らしているわけではなく、海底よりも少し上の層(10~20cm)を泳いでいるのも特徴。そのためか、意外と遊泳力も高く、良型が掛かったときは引きも楽しめる魚です。

また、普段は群れで過ごしており、1匹釣れると同じポイントで複数尾釣れることも多く、いかに多点掛けを狙って数を伸ばせるか工夫するのも、キスの投げ釣りの楽しみの一つと言えるでしょう。

ちょい投げと投げ釣りの違い

キスの投げ釣りでは近場狙いのライトな装備で行えるちょい投げと、本格的な遠投投げ釣りでタックルがガラリと変わるのが特徴です。この記事ではこの2つの釣りの、アイテムや釣り方などの違いについても解説していきます。

キス釣りの場所選び

まずはキスが釣れる場所について解説していきます。どのポイントでも共通する条件としては、底質が砂地や泥であること。その上で、カケアガリや窪みなどの起伏を好むため、地形変化のある釣り場が狙い目になります。根掛かりの多さとの兼ね合いにはなりますが、岩場や海藻などが絡む場所もキスのエサが多く好スポットです。

キス釣りに向く砂浜

砂地に住むキスは砂浜(サーフ)で狙いやすい魚です。中でも狙いたい場所は小さな川が流れ込むポイント。見た目でわかりやすい好ポイントで、流下物をエサとする生物が溜まりやすく、それをエサとするキスも寄りやすいです。

キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?流れ込みはわかりやすい好ポイント(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

また、周囲より一段高く波が盛り上がる場所は海底に瀬があり、その回りは狙い目となります。

キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?波が盛り上がる場所は瀬がある(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

離岸流の払い出しも、沖にエサが流れてきやすく海底に変化ができるためキスが溜まる好条件です。見つけ方は、離岸流が流れている箇所は深くなっているため白波が切れている事が多いです。また、砂浜に砂利や粒子が大きな砂、ゴミなどが溜まっているなどの砂浜の変化でも見つけられます。

キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?離岸流も狙い目で砂質の違いでも見つけられる(提供:週刊つりニュース中部版編集部)

それ以外には適度に海藻や沈み根など障害物が存在するポイントも狙ってみましょう。

キス釣りに向く堤防

キスを堤防で狙う場合は、砂浜に隣接する釣り場が定番ポイントとなります。堤防内で狙いたいポイントは船道で深くなっている場所(ミオ筋)が鉄板。

また、沖の堤防や沈み根など障害物回りも好釣果が期待できます。高水温期は沖側ではなく、港内にキスが溜まる場合もあるので広く探ってみましょう。

磯も隠れた好ポイント

磯場の近くにはキスのエサとなる生物も多く、海藻などの居着き場所も多いので実は好ポイントとなります。もちろんゴツゴツとした岩礁帯ではなく、砂浜の海水浴場が隣接するような、投げ釣りが成立する砂地の地磯などが条件となります。

キス釣りの時期について

キスは水温によって深場と浅場を行き来する魚。季節によっても狙うポイントが変わってくるので四季ごとの狙い方を解説します。水温の高い時期なら波打ち際など非常に浅い場所にいることもあり浅場狙い。水温が低い時期は深場狙いを基本にポイントを選んでみましょう。

春は遠投が必要な場面も

キスの適水温はおよそ15度~25度で、15度以下になると水温の安定した深場に落ちます。そのため、春先はまだ深場にいることが多く、サーフでの遠投釣りなどがメインです。徐々に水温が上がるにつれて浅場に移動し、水深の浅い堤防のちょい投げでも釣れるようになります。

夏は産卵期で尺ギスが狙える

6月頃になるとキスが産卵で浅場にやってくるため、近距離でも釣れるようになります。

成長した親のキスが狙えるので、良型ゲットのチャンスといえる季節です。水温の上昇で活発にエサを追う時期でもあり、ピンギスも含めて数釣りを狙えます。

キス釣り完全攻略ガイド コツは『虫エサ』3種の使い分けと誘い?良型キスは引き味も魅力(提供:TSURINEWS編集部 松村)

秋は落ちギスシーズン

水温の高い9~10月頃はまだまだ近距離で狙えるものの、水温低下とともに徐々に深場に移動しはじめます。この深場に移動するキスを「落ちギス」と呼び、この時期は越冬を意識してエサの食いも良くなるため好釣果が望めます。晩秋の11月ごろになると深場を狙う必要が出てくるため、遠投するなど狙い方を変える必要があります。

冬はポイント選びが鍵

冬になると完全に深場に落ちるため、10m以上水深のある入り江や湾内など限られたポイントでしか狙いにくくなります。また、水温が低く活性も落ちるため、誘いもゆっくり行うなど工夫が必要です。テクニカルな釣りにはなるものの、この時期の越冬ギスは脂を蓄えており非常に美味しく、狙う価値は十二分にあります。

キスの釣れる時間帯

キスは昼行性で明るい時間に活発に動きます。特に活発になる朝夕のマヅメ時を絡めて釣行に行くのがオススメです。

夜は釣れない?

基本的に夜は寝ていることが多いキス。ただ、エサを取る個体もいるようで、アタリの数は昼間よりも減るものの夜でも狙うことができます。特に警戒心の高い大型のキスは夜に動くことが多いのか、夜に釣れるキスはサイズが良い傾向があります。夜釣りのコツとしては、あまり仕掛けを動かさず置き釣りスタイルで狙うほうが釣果に繋がることが多いです。

特に暑い夏場は涼みながら狙うことができるので夜釣りも選択肢に入れてみましょう。

次のページでキス釣りのタックルを紹介!