春のアオリイカエギング攻略6つのコツ まずはポイント選びから

春のアオリイカエギング攻略6つのコツ まずはポイント選びから

春は陸っぱりからのエギングでアオリイカが狙える季節!産卵のために岸に寄ってきた大きいアオリイカも釣ることも夢ではない。今回はそんな春イカをゲットするためのタックルや攻略法を紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 山根充伸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー エギング&イカメタル

目次

春のアオリイカ

春に狙えるアオリイカは、冬の間に産卵のため沖の深場で体力を蓄えていた親イカたち。水温の上昇に合わせ、ひと潮ごとに岸近くの海藻が生えたエリアへと集結してくる。この親イカは産卵前は活発に餌を取るが、産卵に入ってしまうと捕食も少なくなるため、この時期は釣行のタイミングや場所選びなども重要になる。

また、成長したイカは警戒心も高いので、決して簡単なシーズンではないものの、ハマれば十分数釣りも狙え、釣れれば良型なのが春イカの魅力だ。そんな春イカを釣るためのポイントやタックル、釣り方のコツを解説していこう。

春イカの時期

春にアオリイカが釣れる時期の一つの目安は水温。沿岸の水温が、産卵がはじまるとされている18℃近くなると期待値がグッと高くなる。

地域差も大きい

そのため春イカの時期は地域によってもかなり差が出てくるのが特徴。暖かいところほど早く産卵がはじまり、黒潮の影響を受けやすい紀伊半島の和歌山、三重や高知、徳島、暖かい九州などの地域では冬の2月頃からはじまる場所もある。

逆に寒い地域ほど遅くなり、北陸など雪解け水が流れ込む地域や、水温が上昇しにくい瀬戸内海などの内湾は梅雨前までズレ込むことも。また、東北や北海道など産卵の条件が整わず親イカ狙いが成立しない地域もある。

その他の目安になる情報

水温が18℃と言われてもピンと来ない人も多い。釣具店や釣り仲間などからピンポイントで釣れている情報を得られればベストだが、その他にはティップランなどアオリイカを狙う船の釣果情報で水深10m近くの浅場で釣れ始めた……といった情報や、乗っ込みシーズンが似ているクロダイの釣果情報なども目安になる。

春イカの時間帯

時間帯については朝夕のマヅメ時が実績が高く、マズメ時を絡めて釣行するといいだろう。また、昼と夜なら警戒心が下がる夜のほうがどちらかといえば釣りやすいが、夜釣りの場合でも釣り場の海藻の場所などの確認が必要になるので、明るいうちから釣り場に入るようにしよう。

潮の動きも重要で、潮が流れているタイミングのほうがアオリイカの回遊に出会える可能性が上がる。

春イカのエギングタックル

続いて春のエギングに最適なタックルを紹介しよう。

春のアオリイカエギング攻略6つのコツ まずはポイント選びから春のエギングタックル&仕掛け図(作図:週刊つりニュース中部版 山根充伸)

春エギングのロッド

この時期のアオリイカは比較的沿岸近くのシャローで釣れるのだが、ポイントによっては遠投が必要になる。遠投の効く8~9ftクラスのエギングロッドがお勧めで、できるだけ持ち重りのしない軽量なロッドを選択しよう。

硬さは大型のエギを使うことや、良型とのやり取りを考えてMクラスが一般的。とはいえMLクラスの柔らかいロッドを使うのもエギをソフトに動かしやすいため神経質な春イカには有効になる。ただ、超大型のアカイカが混ざる温暖な地域では強度面からM以上を使おう。

 

春エギングのリール

リールは2500~3000番クラスのシャロースプール(浅溝)タイプのスピニングリールで、ドラグ性能のいいものをセットしよう。ハンドルはシングルでもダブルでも、使い慣れたものでいい。

ラインとリーダー

ターゲットが大型のイカになることや、ウイードエリアを中心に攻めることが多いので、PEラインの0.6~0.8号を使う。視認性が良く、強度のあるものを150~200mほど巻いておこう。

リーダーはフロロカーボンの1.75~2号を1~1.5ヒロほど取り、強度のある摩擦系ノットでPEラインと結束しよう。リーダーとのジョイントにスナップを付けておくと、エギの交換が楽に行える。

その他のアイテム

エギや小物を入れておくショルダーバッグやウエストバッグのほか、昼の海中の観察と目の保護のための偏光グラスは必須。また大型のイカを取り込むためのギャフやタモなど。他に万が一の落水に備えて、ライフジャケットも必ず着用するようにしよう。

春イカ用のエギ

エギに関しては大型のアオリイカを狙うので、3.5~4号を選択する。タイプはノーマルタイプに加えて、シャローのウイードエリアをメインに攻めるため、スローシンキングのシャロータイプのエギも揃えておこう。スローな動きで警戒心が高い親イカにアピールできることも武器になる。

 

 

エギのカラー

カラーはナチュラル系のもの、ピンク、オレンジ、チャートなど派手カラーやダーク系のものを使い分ける。最近は各メーカーからいろいろなデザインやカラーのエギが発売されているので、自分で気に入ったものを使うことから始めよう。

春のアオリイカエギング攻略6つのコツ まずはポイント選びからエギングでアオリイカ手中(提供:週刊つりニュース中部版 山根充伸)

重要なポイント選び

基本的に春のアオリイカは、オス・メスのペアから数10匹の群れでいる。産卵のためシャローのウイード(藻場)エリアを意識しながら沿岸域を移動しているので、狙うポイントは当然絞られてくる。

ディープでも釣れるが、比較的岸近くのシャローまで接岸してきているので、周囲にホンダワラやアマモなどウイードが茂っている堤防や藻場、テトラ帯やサーフなどが有望ポイントになる。底が砂地でも産卵床となるウイードがあればいいポイントになる。

春のアオリイカエギング攻略6つのコツ まずはポイント選びからシャローの藻場(提供:週刊つりニュース中部版 山根充伸)

この時期、釣り人が思っている以上に岸近くまで寄っているので、釣り座の足元や湾奥部のシモリが点在する水深1mほどのドシャローに、大型のイカが群れで漂っていることもある。「え、こんな所にいるの?」と思うような超ドシャローを観察し、イカを探してみるのも面白いだろう。

次のページで基本的な釣り方を解説!