海上釣り堀でマダイにブリにマスと多彩にキャッチ【福井・フィッシングレインボー】

海上釣り堀でマダイにブリにマスと多彩にキャッチ【福井・フィッシングレインボー】

2回目となる海上釣り堀釣行。この間の初挑戦での苦戦をもとに多くの事前準備を行っての再挑戦。今回は4月25日に福井県美浜町のフィッシングレインボーにお邪魔した。海上釣り堀初心者の奮闘をお伝えしたい。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター永井航)

アバター画像
Wataru_Nagai

はじめまして。釣りの守備範囲は金魚から大型青物まで!大学では海洋生物を専攻していたので多角的な分析もしたいと思います。

×閉じる

海釣り施設 海上釣り堀

フィッシングレインボー

フィッシングレインボーは福井県美浜町にある海上釣り堀だ。日向湖(ひるがこ)という海水湖の中にある釣り堀で陸続きの釣り堀というなかなか特徴的な立地である。

マダイやシマアジ、青物はもちろん、釣行をしたシーズン初期はトラウトサーモンなども放たれているようで魚種のバラエティも楽しめるようだ。今回は向かい風で苦戦した前回を糧に、まずはタックルの見直しをした。

タックルとエサ

全てのタックルのラインはフロロカーボンラインではなくPEラインを主体に。青物狙い用のウキ釣りタックルはリーダー等はなしでPEライン直結で。竿はショアジギングロッドにスピニングリール。リールにはPEライン4号を巻いた。ハリスはフロロカーボンライン6~8に青物用の針の編成。

鯛狙いミャク釣りは中古で購入した3mの海上釣り堀のミャク釣りロッド(1800円)にダイワの150番の小型船用リールにPEラインで先糸兼ハリスとしてフロロカーボンライン3.5号を1.5ヒロとったタックル。主力にしたいミャク釣りだがリールも昔中古で買ったものでギアやドラグがだいぶ弱ってしまっているのが不安要素。

エサの差で釣果が劣らないように練りエサ数種にムール貝、シラサ、青イソメ、ササミ、キビナゴなど幅広く持ち込んだ。

当日の釣り座

当日は満員御礼状態で乗り合いは2マス、貸切も2~3マスだ。私の所は12m四方のマスに12人。くじを引いて順番に入場だ。私は6番目。やや不安ではあったが、私が座りたかたポジションを無事確保。釣り座は朝は無風だが途中から弱風予報が出ており風上側になるように座った。

またくじ引き前に観察していた限りでは、その釣り座はとても緩くではあったが偶然潮上側だった。入場後は合図などはなく、釣り開始は各々準備出来次第とのことだったので、釣り座に着くなり用意していたミャク釣りタックルに練りエサをつけ投入(本来棚を取った方がいいようですが、フィッシングレインボーさんの釣果ブログの棚を信じ、とりあえず投入してみた)。

1投目からマスがヒット

仕掛けが馴染み、2.3秒でアタリ。竿先がチョンと動くアタリではアワせずに、ククッと竿先が入ったところで合わせるとヒット。意気揚々と始めた私がいけないのだが、初タックルでの1投目であり、竿の力や曲がり方など感覚が掴めてない。準備中の他11人には私ではなく手元見てくれませんか?と心の中で願いながらのやりとり。

海上釣り堀でマダイにブリにマスと多彩にキャッチ【福井・フィッシングレインボー】海上釣り堀でマスヒット(提供:TSURINEWSライター永井航)

魚自体は重さそこまでだが思ったより走られる。この竿ではこんなものかな。と思いつつイケスを覗くとマダイではない!無事にネットインできたのは、なんとマス!わざわざこんなところに放たれるくらいだからきっと身は赤身に間違い。とりあえず幸先良く好ターゲットを確保でき良い滑り出しだ。

エサのローテでマダイ連発

次の投入からはマダイが連発!釣り座が良いのか、私の正面に魚が溜まっているようだ。当日は黄色系の練りエサに好反応だったためずっと使いところだが、他のエサを3投に1度は投下して、飽きられずにコンスタントにアタリをもらうように工夫。

するとローテーションの途中でシラサにも好反応と発覚。アタリエサと釣り座のおかげで渋い周囲をよそに1人アタリは連発状態だが、いかんせん経験不足。アワセ損ねにやりとり途中のバラしなども多数。それでもアタリの母数が多いのでなんとかスカリに魚を貯めていけた。

バラし軽減法

海上釣り堀の魚は広い海と違って魚が走るスペースが少ないため、細かく反転を繰り返すことに気づいてからはバラしも減らすことができた。むしろやりとりとしては力強く重量はあれど細かい方向転換をしないため、青物の方がやりやすい印象だ。

やりとりや魚の動きに慣れてきた頃には流石に時間が経ち、ハリスを細くするなどしてみたが中弛みしてしまった。

マダイを狙い撃ち

残り1時間半となったころで向かいの人がバラしてしまうも青物を掛けたので、私もウキ釣りタックルに持ち替えて青物狙い。しかし今回は海上釣り堀初心者として、あれこれ試すよりも一つずつできることを広げようと考えており、基本的にマダイ狙いに絞っていた。

青物狙いのエサは念のため持ち込んでいたキビナゴのみ。とりあえずキビナゴをつけてちょいちょい誘いを入れるも不発。ここは変に粘らずマダイ狙いに再びシフトチェンジ。練りエサは冷凍すれば保存できるようだが、シラサはそうはいかないため、消費を目的にシラサを主体に使うことに。

数は全く数えてなかったが、もう到底自分らだけでは食べきれない量を釣っていたので、無理に釣らず休憩を挟みつつやっているとあっという間に残り10分に。

次のページで85cmブリが浮上!