本牧海づり施設でのサビキ釣りで12cm頭にカタクチイワシ41尾【神奈川】

本牧海づり施設でのサビキ釣りで12cm頭にカタクチイワシ41尾【神奈川】

釣りを始めてみたい人にオススメなのが、船酔いの心配もない陸っぱりからのサビキ釣り。ここにきて潮温も上がり出し、簡単に釣れるカタクチイワシが接岸してきた。そこで4月11日(火)、神奈川県横浜市にある本牧海づり施設へ釣行。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

本牧海づり施設でカタクチイワシを狙う

7時すぎに入場し、渡り桟橋を通り沖桟橋へ。途中ですれ違ったヘチ釣り師が50cm級クロダイをぶら下げている。6時に開場して、すぐに釣れたとのこと。

沖側には人が多いので、中央内側に釣り座を構える。この日は中潮で、6時49分が満潮。1人2本竿までなので、3mと2.7mのコンパクトロッドに小型両軸リール。ミチイトPE1号にまきエサ袋を付け、6号トリックサビキに15号オモリ。まきエサ袋に八分目入れ、アミのまきエサをノコギリ引きでハリに刺し、ゆっくり投入。

底付近で本命ヒット

右隣の人に釣れているタナを聞くと「底上」とのこと。そこで、オモリ着底後にイトフケを取り、リールを3回巻き上げたところで2、3回まきエサを撒き、さらに1回巻き上げたところで置き竿にする。

アタリがないので、同じ動作を3回繰り返してから手返し。5分ほどで竿先にアタリが出た。すぐリーリングせず、多点掛けを狙って少し待ってからゆっくり巻き上げると、10cm級カタクチイワシが3尾。取り込み時に1尾外れてバラすのはいつものこと。

本牧海づり施設でのサビキ釣りで12cm頭にカタクチイワシ41尾【神奈川】本牧海づり施設の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

足場が網目状になっているので、魚がハリから外れ落ちると海中にサヨナラしてしまう。これを防ぐには、ビニールシートを飛ばされないように引き、その上でハリ外しをするといい。

沖側は並んでまきエサを振り出しているため群れが寄り、あちらこちらで鈴なりパーフェクトも。近隣から訪れたという二人組やカップルたちも絶好調。まきエサが効いている場所は釣れている。

ゲスト交じるも食い渋り

「この調子だと、今日は爆釣できそう」と思ったのも束の間、8時30分ごろから南西風が強まり、ナギだった海面に白波のウサギが飛び始める。竿が風にあおられるので、まきエサ撒きも徐々に減り、次第に群れが遠のいて食い渋り出した。

こんなとき、横浜市広報番組のテレビロケと遭遇。私がパーソナリティをしているラジオの釣り番組の生中継と、同時進行でリアル情報を発信する。

本牧海づり施設でのサビキ釣りで12cm頭にカタクチイワシ41尾【神奈川】本牧海づり施設でコノシロキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

その後、左隣で27cmコノシロが上がった。さらに、外側中央付近で70cm級ホシザメがタモ取りされた。

本牧海づり施設でのサビキ釣りで12cm頭にカタクチイワシ41尾【神奈川】本牧海づり施設で70cm級ホシザメ登場(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

カタクチイワシは釣れ出すと海面下に群れが見え、入れ掛かりする。だが、当日はタナが上がらず失速気味。たまにポツポツ釣れる程度となり、10~12cm41尾で10時30に納竿。

今後はさらに期待

今後はさらに潮温が上がり、新たな群れが入ってくるので、大いに期待できそう。釣れ出すと入場制限になることが多いので、早朝並んで入るか、午後から夕マヅメを狙って遅く入るのもいいかもしれない。

売店に道具レンタルも完備。手ぶらで気軽に来て、横浜港の船を眺めながらのロケーションも楽しめる。

<週刊つりニュース関東版APC・野田栄/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
本牧海づり施設
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年5月12日号に掲載された記事を再編集したものになります。