堤防エサ釣りでセイゴ入れ食い【三重・霞ケ浦ふ頭】テンビン仕掛けで挑戦

堤防エサ釣りでセイゴ入れ食い【三重・霞ケ浦ふ頭】テンビン仕掛けで挑戦

寒さが厳しくなると三重県四日市市の霞ケ浦ふ頭で釣れだすセイゴ。今回は入れ食いだったが、最終釣果はなぜか「でもね」になってしまった。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

霞ケ浦ふ頭でセイゴ釣り

2月1日、フィッシング遊・桑名店でエサのアオイソメを購入して霞ケ浦ふ頭に着いたのは、すっかり暗くなった午後7時ごろ。午前中に石炭ふ頭に入ることができることを確認していたので、早速準備を始める。

セイゴの釣り方

今回も釣り方はふ頭の真下狙い。仕掛けをスルスルと下ろしてアタリを待つ釣り方で、ポイントは穂先が軟らかいサオを使うことと穂先のケミホタル。そして最大のポイントは水深だ。こちらのふ頭の水深は13mほどだが、セイゴやマダカのポイントは5m。

磯ザオにリールをセットし、円盤テンビンとオモリとハリス、ハリを結び、サシエのアオイソメを付ける。

その仕掛けを海面まで下ろし、そこから矢引きの要領で約5m測り、スプールに付いているイト止めにラインを掛ける。こうすることで、毎回水深を測らなくても、いつも同じタナで止まってくれる。

堤防エサ釣りでセイゴ入れ食い【三重・霞ケ浦ふ頭】テンビン仕掛けで挑戦当日のタックル&仕掛け図(提供:週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光)

群れが回遊しアタリ連発

釣り開始から30分はアタリも出なかったが、その後はセイゴの群れが回遊してきたのかアタリが連発。タックルは3セット用意していたが、あまりのアタリの多さにコントロールできなくなり1本片付けて2本とした。

アタリは出るが乗らない。魚が小さいのだ。そこで1本は手持ち、もう1本は置きザオとする。すると手持ちのサオがクンクンとお辞儀し、次の本アタリを待つとグンと引いたので上方にアワセを入れた。

心地いい魚の抵抗が伝わってくる。この時期の霞のセイゴにしてはサイズ的にいまひとつなので、海面まで浮かせた後はゴボウ抜きする。35cmといい感じだ。

入れ食い楽しみ納竿も

これに気を良くして同じ釣り方で続けると、面白いように連続ヒット。釣れた魚をスカリに入れて楽しむ。途中に「あれっ」と思ったが、そのときは気付かずに釣り続けた。

堤防エサ釣りでセイゴ入れ食い【三重・霞ケ浦ふ頭】テンビン仕掛けで挑戦セイゴの入れ食いを楽しんだ(提供:週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光)

午後9時30分になるとアタリも遠のいたので帰りの準備をして釣果の写真を撮ろうとすると、網が破れていて半分以上のセイゴが広い海にのびのびとお帰りになっていた。「トホホ、やってしまったな」と思った。

それでも霞のマダカはこれから。次に期待して家路についた。

<週刊つりニュース中部版APC・日比野昭光/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
霞ケ浦ふ頭
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年2月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。