初秋の北海道・渓流ルアー釣りで44cm頭に良型渓魚が続々顔出し

初秋の北海道・渓流ルアー釣りで44cm頭に良型渓魚が続々顔出し

初秋の北海道でランガン渓流釣りを堪能。あちこちに湧いている新子ヤマメを避けて35cmニジマスに27cmヤマメ、最後には44cmの大物まで飛び出した渓流ルアー釣行をお届けします。

北海道のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

アバター画像
小峠龍英

少年時代より雑魚釣りからバスフィッシングなど様々な釣りに親しみ、北海道移住をきっかけにトラウトフィッシングに傾倒。4月から川が凍るまで時間を作っては足繁くフィールドに通っています。

×閉じる

ルアー&フライ トラウト

秋の北海道の渓流釣り

北海道はお盆が過ぎ9月に入ると気温もやや落ち着きかなり過ごしやすくなります。アブなどの鬱陶しい虫も減り釣り自体はやりやすいですが、難易度は高くなります。

サクラマスが上流部へ遡上しヤマメやイワナは産卵に意識が向き気難しくなります。赤く染まったサクラマスを上流域で見かけたらそれが終わりの始まりのサインです。

初秋の北海道・渓流ルアー釣りで44cm頭に良型渓魚が続々顔出し上流域へ入渓(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

上流域で渓流ルアー釣り

9月上旬に近隣の二級河川上流部に赴きました。時間は昼の13時前、一旦落ち着いた暑さもぶり返し直近の雨は10日前で沢は渇水気味の様子。通い慣れた沢なので心当たりのあるポイントだけを探ります。

付近の草むらではバッタやコオロギが多く見られたので、チャートカラーをメインに表層から中層を意識してアプローチしていきます。後で別の支流に移動をするので手早く時間をかけずに遡行していきます。

湧いているのは新子ヤマメ

思った通り、反応があるのは10cm未満の新子ヤマメばかり。ルアーを通せば群れをなして追いかけてきますが、小さ過ぎて掛かりません。

チビヤマメをかわしながら遡行を続け、途中でフローティングミノーに大胆に反応してきた良型イワナを掛け損ねます。そして退渓地点が見えてきた時点で未だ0キャッチ。いつも何かしら反応がある淵にはサクラマスが鎮座しています。このパターンだとこの淵でサクラマスのポジションを奪えるクラスの魚は付いていないでしょう(北海道では河川でのサクラマス採捕は御法度)。

35cmニジマス登場

次のポイントは岩盤の上を流れる深瀬。対岸寄りの弛みにスローシンキングのバルサミノー45mmをキャストすると、着水と同時に食ってきたのは25cmほどのニジマス。一切の疑い見せずに飛び出してきたのでニジマスの活性は高い模様。

その後、今度は瀬頭に同じミノーをキャスト、シェイキングさせながらドリフトさせると黒い影が猛然と突進してそのままバイト。フッキングと同時に下流に向かって走りジャンプ。なんとかいなしてネットですくい上げると35cmほどのニジマスでした。

初秋の北海道・渓流ルアー釣りで44cm頭に良型渓魚が続々顔出しニジマス35cm(提供:TSURINEWSライター小峠龍英)

移動先も新子ヤマメばかり

ニジマスをリリースした後に退渓、次の支流へ移動します。次の支流は堰堤がいくつかあり、とある淵では大イワナや良型ニジマスの実績があります。早速堰堤上の淵をチェックしてみると、そこには無数の新子ヤマメが。30匹以上がワラワラとミノーに戯れてきます。

イワナも反応しましたが新子ヤマメの様子を見て違和感を感じたのか二度目はありません。堰堤の上でもヤマメが繁殖しているのは喜ばしいことですが、さすがに厳しいので少し下流のポイントまで移動することに。

次のページはポイント移動で良型ヤマメをゲット