【2022年】関東エリアの船テンヤタチウオ入門 4つの誘いを覚えよう

【2022年】関東エリアの船テンヤタチウオ入門 4つの誘いを覚えよう

東京湾を中心に、相模湾、日立沖など、熱い注目を集めているのがテンヤで狙うタチウオだ。そこで、ジギングや天ビンとひと味異なるテンヤで狙うタチウオをクローズアップ。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・田中義博)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

テンヤタチウオのタックル

アワセが決まった瞬間、それまで軽快に誘っていたテンヤがまるで根掛かりでもしたかのように動かなくなる。そして、一瞬の間の後、バックスライドによる力強い抵抗が始まり、重厚な引きが手元まで伝わってくる。テンヤで釣れるサイズは大型率が高く、120cmオーバーともなると「ドラゴン」と呼ばれる。

【2022年】関東エリアの船テンヤタチウオ入門 4つの誘いを覚えようタックル例(作図:週刊つりニュース関東版APC・田中義博)

サオ

テンヤに意図する誘いを伝えることはもちろん、タチウオからの小さなコンタクトにもしっかりと表現してくれる穂持ちの適度な張りと繊細な穂先を有した専用サオがベスト。

サオの全長は1.8m前後で、調子は7:3~9:1とさまざまだが、求める釣りのスタイルや自身の体力に合わせてセレクトしたい。初心者がサオの購入を考えているなら、8:2調子のオーソドックスなものがオススメ。

リール

手返しのしやすさから小型電動リールが扱いやすい。小型両軸リールでも問題ないが、大型のタチウオの引きにもブレずに巻ける剛性の高いリールを選ぼう。

ミチイト

PEライン1.5号が基本だが、太くても2号までを推奨している船宿が多い。ミチイトの先にはリーダーを摩擦系のノットで接続。フロロカーボンラインやナイロンライン8~10号を2m前後でセット。

ノットが組めない人はテンヤに付属されているリーダーを使用してもいいが、80cm前後と短いものも多いため、同じスタイルで2m前後の長さで準備しておこう。

テンヤ

使用するテンヤは40号か50号。船宿で指定されていることも多いため、利用する船宿に事前に確認してから準備したい。

カラーは実績の高いナチュラル系、チャート系、赤金、グロー系、ゼブラ柄等を準備しておき、最近の実績カラーを船長に確認してセットすれば間違いないだろう。

エサ

中羽~大羽のマイワシが使用され、小型のサバやマアジを好んで使っている人もいる。関西では一般的なサンマエサは、東京湾では使用禁止のため注意が必要。

エサは、テンヤのハリの全長から尻尾部分が2cm程度出るくらいのサイズに合わせてイワシの頭を落とし、腹筋に切り目を入れ、ハリ軸からズレないようセット。この時、イワシのワタは出しても入れたままでもOK。コマセ効果も高いので、私はワタ有りで装着している。

軸に沿ってイワシをセットしたら、エサを固定するワイヤーでエサがズレないよう、キッチリとテンションをかけながら装着すれば準備完了だ。

【2022年】関東エリアの船テンヤタチウオ入門 4つの誘いを覚えよう市販のイワシエサに添加剤も有効(提供:週刊つりニュース関東版APC・田中義博)

※イワシエサは、脂も多く身の切れ端やドリップで船べりや足元が汚れやすくなる。流水ですぐに流しておこう。また、専門船では掃除用の小型ブラシや装着済みのテンヤを置くトレーなどが座席に事前準備されている。

次のページで基本の「4つの誘い」を紹介!