エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法

エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法

閉鎖された池で釣るエリアトラウトにおいても、ルアーのロストはつきものだ。そこで今回は、貴重なルアーをできるだけ回収する方法を実践面から解説したい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

アバター画像
福岡崇史

1985年生まれの会社員。釣り好きが高じて大学・大学院で生物地理を研究。アジングやライトゲームが得意。

×閉じる

ルアー&フライ トラウト

ロストルアーの回収

エリアフィッシングで使用するルアーの値段はいくらくらいだろうか。釣具店でザっと眺めてみただけでもプラグで1つ1000円~1500円前後、スプーンでおおよそ500円前後。この値段をサラリーマンの日常に当てはめてみると1回~2回の昼食代に相当する。

つまり、ルアーを一個ロストするごとに昼食が1回程度消えていることになる。日常で昼食抜きになったと仮定すると、午後からのパフォーマンスは下がる一方だ。でも実際はひょんなことからルアーをロストしてしまっている。そこで、今回は貴重なルアーをできるだけ回収する方法を実践面から解説したい。

ルアーに名前を書く?

小学校に入学したときに必ず指導されること「持ち物には名前を書こう」実はこれがひと手間で出来る所有権の主張である。用意するものは油性の細マジックのみである。プラグ限定であるが、マジックでルアーのリップの裏に名前を書くだけである。

私の所有するエリアフィッシング用プラグの大半には名前の姓を入れてある。もちろん釣果には影響を感じたことはない。こうすることで知り合いが釣りに来ていた時に拾ってくれていることに期待もできるし、よく行く釣り場では管理人が拾ってくれていることもあるので、僅かではあるが返ってくることが期待できる。

エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法ルアーのリップに名前を書く(提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

ウキとりパラソル

フカセ釣りで使用される器具の応用になるが、シンキングタイプのルアー以外の回収率を誇る方法である。特徴としてそこまでウェイトが重くないのでエリアロッドでキャスト出来るということに加え、何度か回収できれば元は取れるという事である。

エリアトラウト(管理釣り場)でロストしたルアーを回収する3つの方法ウキとりパラソル(提供:TSURINEWSライター福岡崇史)

意外と高額

欠点としてあげるなら1つはウキとりパラソル一つがルアー1つ分以上の値段がするということである。これは何個か回収すれば減価償却といえるだろう。

キャストが難しい

二つ目はキャストコントロールが難しいということである。傘状に開いた回収器は空気抵抗もありルアーをキャストするよりもゆっくりと投げないと飛ばないということに加えて、少しの風で着水点がズレてしまうことだ。最近ではルアーメーカーからエリアフィッシング対応のウキとりパラソルならぬルアー回収パラソルも販売されているので一つ持っておいて絶対に損はないと思う。

次のページでは沈んだプラグやスプーンを回収する方法を紹介