ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】

私のフィールドは瀬戸内海東端の播磨灘、ひとり気ままなボート釣りのシーンで失敗から学んだ播磨灘ノウハウです。今回は、ジギングでの釣りバリ、アシストフックについてお話をします。ハリが無ければ魚を釣ることができない、大切なリグのひとつです。見解は、私のエリアでの自身のものです。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明)

アバター画像
丸山明

ゴムボートから始めたボート釣りも25年を過ぎ、もうover60です。釣りを極めたいです。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

ジギングのフック

ジギングフックは、エサ釣り等と違い、ハリには喰いつかず、エサと見間違えたジグに食ってくる魚が結果的にハリ掛かりするという、ルアーフィッシング共通のアイテムです。これを見慣れると、エサ釣りのハリが小さく感じ違和感がありますが、食わすと同時に寄らば掛けるの凄みです。

アシストフックのいろいろ

ライン(イト)のように規格がなく、メーカーや製品ごとの大きさの違い、2/0より大きいのが3/0というところが現状でしょう。ユーザーとしては、様々に種類が多くわかりにくいのが本音です。

私なりの物差しもどこまで信じるに値するのやらと思うときもあります。メーカーの文言で判断するしかないのですが、サイズの2/0や3/0などと太軸か細軸かで、見当をつけています。早掛けとかフォール用だとかという製品もありますが、フォールだけで釣っているわけでもないので、さらにわかりにくくしているようです。

このフックだと釣れないというわけでなく、比較対象にするものがなかなかないので、私の選択は、オーソドックスなレギュラーパターンの2/0~3/0をメインにして、製品をある程度同じものを使用しています。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】アシストフックのサイズ(提供:TSURINEWSライター丸山明)

前後何本装着がいいのか

アシストフックをフロントやリアに装着するのですが、前後何本というのは、それなりに理屈があって、一般的に言われるのが最善の方法です。

フロント 1本

大物狙いです。明石沖ならば、晩秋のブリ狙いで太軸の4/0や5/0のフック1本に大型ジグを使用します。1本の理由は、力をこの1本に集中させて口に深く貫通させ、太軸は貫通部分が広がらないようにするためです。ベイトを前から飲み込むブリなどを狙います。勝負という感じの男前で、ちょっと格好いいリグです。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】フロント1本(提供:TSURINEWSライター丸山明)

フロント 2本

ハマチやメジロ狙い、もちろんブリも対象で、中型以上を狙いで、ジャークアクション多用に使用します。3/0サイズなど太軸でない場合は、貫通部分を広げないために2本で緩和させます。また、潮の速い時に大きいカケアガリの磯場狙いの際、根掛かり防止でリアフックを外すという時は、このパターンです。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】フロント2本(提供:TSURINEWSライター丸山明)

フロント/リア 1本

フロント1本で大物を狙う場合で、フォールを多用する場合は、これです。ゴツイ 4/0 5/0のフックを前後に装着して狙います。大物狙いの3号タックルで、ゆっくりとフォールを入れながら誘います。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】フロント/リア1本(提供:TSURINEWSライター丸山明)

フロント/リア 2本

私のレギュラーパターンです。80~160gのジグを使用する場合は、これです。フックが多い分、寄らば掛けるぞのイメージでフッキング率がアップすると信じ込んでいます。また、フォールを多用することが多いので、リアフックは肝です。フォールでの多くは、リアが口元にかかります。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】フロント/リア2本(提供:TSURINEWSライター丸山明)

リアのみ

主にサワラを意識しながら青物を狙いで、40~100gのジグにシングルフックとブレードをリアに装着するパターンです。ほぼ、タダ巻きでガツンと食ってきます。サワラ欲しい時のジギングです。

ボート釣り愛好家が教える【ジギングのアシストフック設定法&選択術】リアのみ(提供:TSURINEWSライター丸山明)

次のページでフックサイズの選択とレギュラーパターンを紹介!!