【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?

今回私の今までの経験を基に、投げキス釣りの基本を紹介させていただく機会を得た。これから始めてみたい人にとって、少しでも手助けができればと思う。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 投釣り

投げキス釣りの魅力

近年、海で遊ぶ人が増えてきた。時節柄、密集を避けて屋内で過ごすことよりも、アウトドアで遊ぶことを考える人が増えてきたように感じる。私は季節になると砂浜にキスを求めて出かけることが多いが、最近思うことはここ数年キス釣りを楽しむ人が増えてきたように思う。

キスは味にクセがなく淡白で、多くの人に喜んで食べてもらえる魚ではないだろうか。釣ったばかりのキスはきれいなパールピンクをしている。その姿形から、砂浜の女王と言われる魅力的な魚だ。砂浜からのキス釣りは危険が少なく、子供から年配者まで楽しめる。

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?手軽に誰でも始められるのが投げキスの魅力(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

サーフのキス釣りはそろえる道具が少なく、投げるコツさえつかめば気軽に楽しめる。近いうちに魚釣りを始めたいと考えている人は、ぜひキス釣りにチャレンジしてもらえればと思う。

また砂浜で釣っていると、早朝にウオーキングをしている人からよく「釣れますか」、「どうですか」と声をかけられる。このひと言で知人が増え、釣友の輪が広がっていくのも魅力だ。

投げキス釣りのタックル

基本的なタックルは、サオとサオ立て、スピニングリール、テンビン、オモリ、ミチイト、チカライト、指のプロテクター、仕掛けとキスを入れるクーラーボックスだ。その他必需品として、イトがヨレないためのヨリモドシなどがある。

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 横山准司)

高価な道具は必要なない。道具選びで大切なことは、仕掛けを少しでも遠くへ投げられる道具を選ぶことだ。また、自分の体力に合うサオを選ぶこと。魚の口に入る大きさのハリを使った仕掛けを使うこと。

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?サオ立ても必須(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

経験が浅い人でよく忘れがちなのが、サオ立てとプロテクター。サオ立てはサオのガイドやロッド本体を傷から守り、リールに砂がかみ込まないようにするためだ。またプロテクターは、投げるときに指でチカライトを押さえるので、指のケガを防止する必須アイテムだ。

サオの選び方

投げザオは振り出しタイプと並継ぎタイプがある。振り出しは持ち運びの利便性が良く、コンパクトだが、サオの継ぎ数が多いので反発力が弱くサオ自体が重い。

並継ぎは基本的に3本でできており、コンパクトとは言いがたいが、継ぎ数が少ない分反発力が強く、遠投に適している。サーフのキス釣りでは、仕掛けを遠くへ運べる並継ぎザオが扱いやすいだろう。

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?サオとリールは必ず投げ専用のものを(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

サオの長さは、一般的には4m前後が多く使われている。調子は先調子と胴調子があるが、先調子の方が扱いやすい。

サオにはいろいろなクラスがあり、調子と長さと使用オモリ負荷(号数)で区別される。サオはオモリ負荷が大きいほど反発力が強く遠投性に優れるが、自重が大きくなりキャスト時にパワーと技術が必要になる。投げ釣りの経験が浅い人は、男性ならオモリ負荷25~30号、女性であれば、20~25号までで選択するのがいいと思う。

長さは男性なら4m前後、女性の場合は極力3.6~4.05m、子供の場合2.4~3.3m、または少し長めのルアーロッドもいいだろう。

リールの選び方

リールは必ず投げ釣り専用のリールを選ぼう。特徴はイトを巻くスプールの溝が浅く、径が大きい。値段で買うのではなく、サーフ使用時の基本的な機能を有しているかに重点を置く。0.6~1号のPEラインが200m巻けるものがいい。

【2022年】投げキス釣り入門 遠くに投げれば釣れるは間違い?溝が浅く径が大きい投げ専用リール(提供:週刊つりニュース中部版 横山准司)

ミチイトについて

ミチイトの材質の主流はPEラインだ。PEはポリエチレン製で25mごとに色分けされ、キャストした距離を視認できる。強度が極めて強く、柔らかく水よりも軽い。投げ釣りで使用するものは、一般的に200m巻きで販売されている。

昔ながらのナイロンのイトに比べると強度は非常に強いが、オモリを遠くへ飛ばすだけの強度はないため、細いミチイトにテーパーライン(ミチイト側の太さが0.8号~オモリ側の太さが6号など)というチカライトをつないで使用する。ミチイトとチカライトが一体になったPEラインも販売されている。

砂浜で使うミチイトの太さは、0.6号や0.8号を使うことが多い。海底にシモリや海藻がある所では、0.8~1号ぐらいがいいだろう。

オモリとテンビンについて

オモリとテンビンは種類が多く、オモリとテンビンが別々になっているもの(半遊動型)や、一体型(固定型)がある。半遊動型はアタリが分かりやすいのが特徴だが、多少飛距離が短くなるデメリットがある。

固定型は可動部がないため、キスがハリをくわえて逃げるように泳がないとアタリを取れない。アタリが少し捉えにくくなるが、飛距離を出せる。形状的にはL字型のタイプのものが多い。どちらも釣果に大きな差は出ないので、好みで使い分けたらいいと思う。

サオに記載されている標準オモリ負荷の号数よりも、若干軽いものを使用するようにしよう。例えば25号負荷なら20号や23号を使用する。

仕掛けについて

何といっても釣果を左右するのは仕掛けだ。これから始めようとする人は、既製品を購入して使用するのがいい。いろいろな仕掛けが販売されているが、選ぶポイントはハリの大きさだ。

一般的には5~7号くらいが理想。釣れるキスの大きさで選ぶことになるので、釣り場によって使い分けるのがいいが、5~7号のハリであれば一年を通して、大体どこでも通用する。

もう1つ気をつけたいのはハリ先だ。できるだけ鋭いものを選ぼう。ハリ先が鈍いとキスの口に刺さりにくくなり、外れやすくなる。慣れてきたら自分で仕掛けを作るのもいいと思う。

ハリ数は少なく、2~3本で始めるのがいい。ハリ数が多くなると仕掛け全長が長くなり、キャストが難しくなる。

次のページでポイント探し方&キャスティング方法について解説!