都立水元公園でのテナガエビ釣りで17尾 いよいよ本格シーズン到来

都立水元公園でのテナガエビ釣りで17尾 いよいよ本格シーズン到来

6月10日(金)、東京都葛飾区にある都立水元公園にテナガエビの様子を見に出かけた。日中はゲストが多かったが日暮れごろから活性が上がり、7~8cmのオスが2尾、4~5cmのメスが15尾の釣果を得たのでリポートする。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り 小魚釣り

水元公園でテナガエビ釣り

6月10日(金)、東京都葛飾区にある都立水元公園にテナガエビの様子を見に出かけた。

15時30分すぎ、公園中央入口に到着。菖蒲祭りが開催されており、平日でもたくさんの人で賑わっていた。花をしばらく観賞した後、小合溜の水元大橋のたもとにある杭前に釣り座を決める。

この場所は毎年エビの着き場になっている。今シーズンはどんなものかと初めて竿を出す。

都立水元公園でのテナガエビ釣りで17尾 いよいよ本格シーズン到来水元公園略図(作図:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

タックルとセッティング

水量は多めで笹濁り状態と条件はいい。タックルは1.8mのノベ竿にミチイト0.6号を竿いっぱいに結ぶ。ハリス0.3号5cm、モロコバリ2.5号を結んだウキ釣り。

ウキは軸付きセル玉8mmをゴム管止めした下に中通しセル玉5 mmを1個付け、すべてのウキがゆっくりと沈む量の板オモリを中通し状に巻く。エサは赤虫1匹の通し刺しでハリ先を出す。

杭の左側の底は周囲より窪んで水深80cm。ウキが水面下10cmくらいの位置にあるようにウキ下を調整。風で波立っているため、ウキを沈めたほうが底でエサが安定してアタリが取りやすい。

都立水元公園でのテナガエビ釣りで17尾 いよいよ本格シーズン到来小合溜の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

空振りのちマブナ

16時30分すぎに開始。杭の左側に仕掛けを投入して様子を見ると、5分くらいで水中のウキが斜めに引かれた。ウキが完全に見えなくなるまで待って聞きアワせると、手応えを感じたが軽くなってしまう。赤虫がちぎられており、何かいそうだ。その後も同様なアタリが出るが、空振りばかり。

そこで杭の少し先に打ち込んでみた。するとウキがナジむ間もなく小刻みに震えた。少し間を置いてから聞きアワせるとグリッ、グリッとした感触。

竿を立てると強く引き込む。期待していたエビではなさそう。12cmのマブナだった。この魚の群れがポイントにとどまっているようで、立て続けに同型を3尾連釣。

都立水元公園でのテナガエビ釣りで17尾 いよいよ本格シーズン到来ポイントの杭周り(提供:週刊つりニュース関東版APC・岩井一彦)

次のページで日が暮れて待望のエビの反応!