伊藤さとしのプライムフィッシング【野釣りの底釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング【野釣りの底釣り:第3回】

伊藤さとしのプライムフィッシング。テーマは「野釣りの底釣り」。今回は釣れないときに何をするかを考えてみよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り ヘラブナ釣り

自分だけ釣れない時は?

前回の話の続き。いいエサが手に入った。夏冬マッハ。釣況もそれなりにいい。周囲も釣れている。なのに自分だけ釣れない。野釣りではありがちなパターン。とくに記者などは、日常茶飯事。すがる思いでアドバイスをいただきたい(笑)。

伊藤 さとし

「釣れないとは具体的にはどういうことかな。ウキが動かないのであれば魚がいないと判断したほうが妥当だろうね」

 

でも周囲は釣れてるんですよ。そんなことってあります?

伊藤 さとし

「底釣りならなおさらアリアリだよ。だってハリにエサは付いてるんでしょ。そこができてないと話の前提がくずれるからね」

 

はい。それは大丈夫だと思います。

伊藤 さとし

「だったらポイント差か底の状態が極端に悪いかのどちらかだろうね。前者だったら竿を替えるとか移動するとか、とにかく打っているラインを変えるのが得策だけど、その前に底の状態をうたぐってからでも遅くはないよね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【野釣りの底釣り:第3回】底の良し悪し(作図:週刊へらニュース伊藤さとし)

具体的には?

伊藤 さとし

「たとえばハリには引っかかってこない程度の水草や藻が存在するとか、ヘビーなヘドロ質とかいろいろだよね。でも、それでも釣れないまでも糸ズレの動きくらいは出そうだけどね」

 

どうすれば……。

伊藤 さとし

「底が悪いのならいい所にエサ打ち点を変えたいけど、そう簡単には見つけられないだろうし、見つかるのならすでにそこに打ってるでしょう。記者さんくらいのレベルなら(笑)」

 

はい(自信なさげ)。

タナを浅くしてみる

伊藤 さとし

「取りあえずやってみるのはタナを浅くしてみることだね。何なら底を完全に切ってしまってもいい。それでウキが動くなら魚はいるってことだから、あとは釣れるようにすればいい」

 

具体的には?

伊藤 さとし

「底べったりがよくないのは分かっているのだから、今度は食いアタリが出るタナを探しだすことが先決でしょう。さっきは単純にタナを切ったけど、今度は少しずつ慎重にね」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【野釣りの底釣り:第3回】底が悪く釣り台を横移動させる伊藤(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

下バリトントンとか、そういうことですか?

伊藤 さとし

「底の状態が悪いのにトントンもクソもないでしょう。触りが出てアタリにつながる。そういうタナを見つけることだよね。ただしできることならエサは少し替えたほうがいいかも」

 

と言うと?

伊藤 さとし

「底釣りチックな重めのエサだと状態の悪い底の中に潜り込みやすくなるのは理解できるよね」

 

はい。藻面と同じ考え方ですね?

伊藤 さとし

「そういうこと。だから深宙釣りに近いようなブレンドやタッチに替えてみて、何ならハリも軽く小さくして様子をみたらいかがかな」

 

柔軟かつ大胆な算段を

なるほど。でもそうなると底釣りではなくなってしまいますね。

伊藤 さとし

「でも釣りたいんでしょ。だったらアタリを出す算段をしなくちゃ」

 

確かに!

伊藤 さとし

「管理釣り場と違って野釣りの場合は、何をやるにしてもある程度大胆に動かしたほうが、早く答えが見つけられると思うよ。上バリトントンでなくてはダメだとか、そういう概念は捨てて触りからアタリに連動するタナとエサを見つける。これが野釣りの底釣りでは重要なファクターだとボクは思うよ」

 

伊藤さとしのプライムフィッシング【野釣りの底釣り:第3回】舟なら移動もラク(提供:週刊へらニュース伊藤さとし)

それでもダメなら竿替えかポイント移動でしたよね?

伊藤 さとし

「まずはダメ元でもいいから、そのままの竿で底の状態がいい所を見つける。その後にセッティングとタナとエサ、それでもダメなら竿替え、最後はポイント移動かな。まあでもさっきも話したとおり、ポイント移動を真っ先にしてしまったほうが結果に結びつくことが多いけどね」

 

分かりました!悩んだとき実践してみます。

次回も「野釣りの底釣り」です。

<週刊へらニュース伊藤さとし/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
河口湖
この記事は『週刊へらニュース』2022年5月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。